
子どもの行事について悩んでいます。旦那が入院中で治療に時間がかかる状況。行事をやるか迷っています。どうしたらいいでしょうか?
子どもの行事について質問です。
今、生後2週間の男の子を育ててます。第一子です。
どちらの親にとってもこの子が初孫になります。
一昨日、旦那が仕事の事故で入院しました。
重症で今も予断は許さない状態で、五分五分と言われてます。何とか私や子どものためにも頑張ってくれてます。
このままいい方向に向かえば大丈夫のようですが、なんとも言えないみたいです。
今は高次救急救命センターに入ってます。
早くても2.3ヶ月は入院となり、リハビリとかも含めると半年はかかると言われました。
このまま頑張ってくれると信じてます。
これからいい方向に向かったとしても治療に時間がかかります。
その間にも子どもの行事(お宮参りやお食い初めなど)があります。それも絶対やらなきゃいけないものではないとは思います。
でも、初めての子なのでやってあげたい気持ちもあるし、今の状況考えるとやらなくてもいい気もするし、、、
成長が見れない旦那のためにも、やって写真撮って元気になったら見せてあげるのもいいのかなと思ったり、、、
旦那には頑張ってる間、私も頑張って子ども育てるね!2人で信じて待ってるね!って約束してて。
まだ先の事ですが、どうしたらいいんだろうと
皆さんがこの状況ならどうしますか?
旦那と約束した以上この子の事は出来る限り何でもしてあげたくて悩んでます。
- もふもふ。(2歳7ヶ月, 6歳)
コメント

はな
とてもお辛いですね。
主さんに余裕があれば、行事はしたらいいと思います!無理してまではやらなくていいかな〜と😫
ただ、旦那さんが元気になった時に見せたいというのは素敵ですね😊

めも
ご主人心配ですね…どうかこれから回復に向かわれることをお祈りしています。
お子さんの行事ですが、一度じゃないとだめとは思いません。
写真を見せてあげたいという主さんのお気持ちはとてもよく分かりますので、やってあげたらいいと思います。
でも、家族が揃ったら改めて一緒にやろうね!ちょっと大きくなっちゃうけど!って。
-
もふもふ。
なるほど。
子ども楽しみにしててパパになった矢先だったので、、、
旦那が元気になって改めてやるのもいいですね!
その考えはなかったので、参考になりました。- 4月5日

2児ママ
お辛いですね。
でもパパも頑張っているんですね!
私は写真だけは沢山残してて撮ってて良かったなって思ってるので、お宮参りに実際行けなくても写真だけでも残してあげて病室に貼ってあげると喜んでくれると思いますよ!
回復を願ってます!
-
もふもふ。
パパ頑張ってくれてます!
写真はいっぱい残してあげたくて、毎日いっぱい撮ってます!
子どもの成長ってほんとにあっという間で早いですもんね。
もう少し状態が落ち着いたら病室に貼ってあげようと思います!- 4月5日

りな
お辛い状況ですね
行事は無理してしなくてもいいのかなと思います
旦那さんとできることはするという約束を守りたいとのことであれば写真だけ残すのでもいいと思います
ただもふもふ。さんも心身ともに辛いと思うのであくまでも可能な範囲でいいと思います
旦那さんの回復を祈ってます
-
もふもふ。
行事はやるやらないゆっくりと考えてみます。でも、写真だけは残したいと思います。
無理しない程度に子どもの事してあげようと思います。- 4月5日
もふもふ。
旦那も子どもの事すごく楽しみにしてたので(*´꒳`*)
日曜に実家から家に帰って旦那と子どもと3人で一緒に生活するってとこだったんです。
まだ時間あるのでゆっくり考えます。