
コメント

退会ユーザー
夕飯の残りです(笑)
というか、私はいつも、夕飯作るときに翌朝の分も合わせて2食分、どうかすると夜・翌朝・翌昼の分まとめて作ります。大鍋で(笑)

ハルりおん
卵料理、さつま揚げ焼く、魚、ウィンナーのどれかと、みそ汁とご飯、ヨーグルトくらいです(^^;
-
おさかなF
返信ありがとうございます。
わたしも魚、卵、納豆、
ウインナーの繰り返しで
アレンジするような
アイディアもなくて。
何かないかな〜と思って
質問させていただきました。- 2月26日

退会ユーザー
ほぼ残り物です。
というか翌朝用に夜のうちに取っておきます。あとは夫のお弁当作る時に 少し取っておいたり。
平日は夫は朝のお弁当も持っていくので、私と子供は楽したいので火を入れるだけ、チンするだけのメニューです。プラス納豆ですねー。
-
おさかなF
返信ありがとうございます。
皆さんどの家庭もやっぱり
残り物ですよね。
義母が『夜残ったら次の日は
もう食べないから捨てる』
とか言う方だったんですよ
うちの実家は残り物
食べてたんですけど。
旦那があんまり残り物
食べてくれないので
新しいレシピがあったら
欲しいと思って
質問させていただきました。- 2月26日
-
退会ユーザー
そうなんですねー(>_<)大変ですね(^^;
野菜炒めとか前日に作る時に味付け前の分を少し取り分けて、翌朝に味を変えて出したりもダメですかね?
日曜日の朝は、刃物を炒めたり、↑の野菜のオムレツを作ったり、オーブンを使って野菜ココットにしたりしています。- 2月27日

こうたん
家は前日ね夜にお弁当作るのでお弁当の残りや後は簡単に作れるおかず作ってます。
ほうれん草や小松菜はいつも冷凍庫にあるのでそれでゴマ和えや小松菜やベーコン炒めしたり、ほうれん草の卵とじ作ったり簡単にキャベツ千切りにしてレンチンしておかか合えやなめ茸で会えたりしておかず作ってます。

ジーン
納豆にアボカド、刻んだ漬物、ごま、桜海老とかを混ぜて、オリーブオイルか胡麻油で和えたものを、我が家では、ごちそう納豆と呼んで朝出しています笑
あと、オープンオムレツは簡単ですぐできるし、見た目も良いですよ(^○^)

☆RINOKAママ☆
お早うございます(o^^o)
朝はパンです。
いつも焼くんですが、そこに手作りのジャムを塗り、手作りのヨーグルト、主人にはカフェオーレ、私は、タンポポコーヒーです。
休みの日は、ベーコンエッグorハムエッグ、サラダを添えたりしてます☺️

退会ユーザー
ご飯に合うおかずではないですが、うちは簡単に塩むすびと具だくさんみそ汁とかで済ませることもあります。
みそ汁の具は種類ではなく、量がたくさん😅
みそ汁は前の晩に味噌入れる手前まで作って、朝味噌を入れるだけにしてます。
それにししゃも焼いたりかな。
夫は食べないので、娘と私の2人だけですが。
遅くても7:30には出発ですが、5:30に起きても毎朝バタバタです。
朝ごはんに手をかけてられません💦
退会ユーザー
朝は、夕飯の残りと味噌汁、納豆の組み合わせが多いです。
味噌汁の具を替えて。
おさかなF
返信ありがとうございます。
ですよね。
やっぱりわたしもそうなります💦
朝だからそんなに沢山食べれないと
分かってるけど
何か少しはおかずが欲しくなってしまって。
退会ユーザー
定番の朝御飯でいいんじゃないですか?
ごはん、味噌汁、納豆、メイン(肉や魚)、玉子焼き、海苔とかそんな感じで。
夕飯で手をかけたらいいかと(*^^*)