
コメント

退会ユーザー
厚生労働省のガイドくらいをあげたらいいと思います!
キューピーや和光堂などの離乳食を扱ってる会社のホームページにも、厚生労働省のガイドと同じ量が書いてありますよ😃
退会ユーザー
厚生労働省のガイドくらいをあげたらいいと思います!
キューピーや和光堂などの離乳食を扱ってる会社のホームページにも、厚生労働省のガイドと同じ量が書いてありますよ😃
「ゴックン期」に関する質問
離乳食、極力手を抜きたいです。 今はゴックン期後期で生協の裏ごしシリーズと冷凍のおかゆできましたが、 7ヵ月からのゴックン期に適した商品が少なく手を抜く派の方々はどうされましたか? 毎日ベビーフードだとそれ…
離乳食初期のごぼうのピューレについて トイザらスでごぼうのピューレを購入しました。 パッケージには、5ヵ月の離乳食初期から食べれると書いていますが、 ステップ離乳食のアプリでは、❌になっています。 明日からゴ…
現在6ヶ月後半の息子👶🏻 離乳食を5ヶ月後半から始めて1ヶ月経ちました! 明日から卵黄を始めようかと思っていたのですが 卵黄始めると他に新しい食材が使えないのかなと思い小麦や乳はいつから始めればいい?となってます😭…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
sasaki
ありがとうございます!
ベビーフードは確認してませんでした!!教えてくださりありがとうございます😊