![sayymfy](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産婦人科での通院周期と母子手帳について質問があります。初診時に毎週通うよう言われたが、調べたら2週に1回でいいと書いてある。産院の評判が悪く、毎週エコーでお金もかかるため他の産院を検討中です。
産婦人科に通う周期と母子手帳について聞きたいことがあります。
5週目ぴったりで胎嚢が12.7mm確認でき、来週までに母子手帳と妊娠補助券をもらってきて下さいと言われました。(母子手帳と補助券はその後産婦人科が預かるそうです。)
数日前に出血があり不安だったのですが病院に電話したら様子を見ても良いとのことで安静にしていたらすぐ出血は止まりました!
初診の際に毎週産婦人科に通うようか発言があり自分で調べてみたところ、妊娠初期は2週に1回でいいと書いてありました。
通っている産院の評判を見るといいことはほとんど書いてなく、院長はお金のことしか考えてないと言ってる人が多数います。(そう思わせるような発言は私もされました)
毎週エコーを取るのであればお金もかかりますし、不安になり他の産院を探そうか悩んでいます。
毎週通っていた方、そうでない方、ご教示頂けると嬉しいです。よろしくお願いします!
- sayymfy(5歳2ヶ月)
コメント
![𝐚𓂃𓈒𓏸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
𝐚𓂃𓈒𓏸
初期は4週間に1回の検診です🙌
人によって経過を見る必要がある人は3週間だったりと聞いた事があります🤔
1人目も2人目も初期は4週間に1回の検診です!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
母子手帳と補助券を産婦人科が預かる…なんて、信じられません😓
母子手帳は妊婦の間、本人が持ち歩くのが基本ですよ。
しかも、まだ心音が確認できたわけではないのですよね?
心音が確認できて、初めて妊娠確定となると思うのですが…
基本的に初期は2週ごとの検診だと、私も認識しています。
病院によって考え方は違うようですね。
以前も検診回数の質問を見たことがありますが、疑問に思うのでしたら、病院を変えることをお薦めします。
-
退会ユーザー
追記:上の方がおっしゃるとおり、母子手帳をもらったあたりから4週ごとになります。
心音が確認できる週数は、個人差がありますが、遅くても9週あたりには確認できるかなぁと思います。- 4月5日
-
sayymfy
預かるのもおかしいですよね!
私も先生に預かるんですか?と聞き返したら忘れる人が多いので当院では管理させていただいてます。といわれました😅
病院によって違いますよね!
良い評判をあまり聞かなくて不信感もあるので新しい病院探してみたいと思います!ありがとうございます😊✨- 4月5日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私なら他を探すかもしれません。一番気になったのは、母子手帳と補助券を産院が預かるという仕組です。
母子手帳には妊婦が知るべき情報が記載されてるのに、預かられては確認できません。民間サービスの妊娠割引等も使えなくなってしまうし、補助券はお金の代わりのようなものなので、これも妊婦本人が持つべきではないかと思います。
前回/今回 別院ですが共に初期通院は4週に1回でした。母子手帳は8wで申請するよう指示されました。
-
sayymfy
返信ありがとうございます!
私も初めてのことでどこの病院でも預けるのかと思っていたのですが、私たちが知るべき情報を見たいときに見れないのはおかしいと思いました。
調べたところ転院が多い病院だと思うので、そうさせない為の方法なのかな?と考えてしまったりもします。
とても参考になるご意見聞けてよかったです😣ありがとうございます✨- 4月5日
![さちこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さちこ
私は不妊治療での妊娠だったので少し状況違いますが、
私の場合は12週まで週1の検診でした。その後は2週間に1回の時期が2〜3回あり、3ヶ月からは月1でした。
不妊治療の場合、妊娠前から週1〜2回のペースで通っていて、妊娠継続出来ているかの心配もあるので、週1でも次の検診までドキドキ落ち着かなかったです。
産科の先生の考え方にもよると思いますが、まだ5週目だと流産の確率も特に高いし、週1くらいで確認したいという人もいるから選択出来るようにしているという事かもしれませんよ。
12週超えたからと言って、安全というわけではないですが、それくらいになれば、経過が良ければ期間をあけても大丈夫という判断になると思います。
sayymfyさんが週1じゃないと心配、、、とかないのであれば、先生とよく相談してみてらいいのではないですか?
-
sayymfy
返信ありがとうございます☺️
先生も確認したいから、ということもありそうですよね!安定期に入るまでは何があるからわからないから、病院によっては週に1回の方針なのかもしれませんよね🌸- 4月5日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
同じく5週で初診ですぐ母子手帳を貰い、
その後は7週(心拍が確認できてなかった為)、
9週(血液検査の結果を伝えたいと言われた)
と行きましたよ!
12週から4週に1回になりました。
9週は補助券がなく実費でしたがエコーもやりました。
ただ、評判が良くないなら
早く変えたらいいと思います😂
-
sayymfy
返信ありがとうございます✨
やはり2週に1回の検診なんですね!
ネットで評判調べて行ったつもりだったのですが、やはりネットには良いことしかかいてなくママリのアプリを見て知りました😭
はやめに病院を変えて落ち着きたいと思います!ありがとうございます✨- 4月5日
![あおい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あおい
母子手帳は、常に持って歩く物だと言われました。
病院が預かるというのは、初めて聞きました…
私は、初期に出血が続き毎週受診してエコーを撮っていました。
何かトラブルが続いてない限り、毎週の受診はないようです…
母子手帳は、心音が確認出来てから、先生からもらいに行くようにお話がありました。
-
sayymfy
返信ありがとうございます😊
私も常に持って歩くイメージだったので、預けるんですか?って先生に聞き返したら、忘れる人が多いとの理由だそうです😅
心音が聞こえてから貰う人のほうが多いですよね!参考になります。ありがとうございます✨- 4月5日
![あ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あ
わたしは8週くらいで出産予定日を確定してから母子手帳をもらいに行きました。
わたしは初期出血があったのと診断書の兼ね合いで16週くらいまで2週に1回の検診でした。(すごく調子が悪くて時間外で行ったり急遽近所の病院に行った時もありましたが…)
特に異常がなければ24週くらいまで4週間に一回だと思います。
-
sayymfy
返事ありがとうございます✨
病院の方針なのか毎週となると休める時間も限られてくるので、先生に聞いてみようと思います😊
貴重なご意見ありがとうございます!- 4月5日
![なー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なー
8週のときに母子手帳と補助券をもらうまでは初診から週1で病院に通っていました。妊娠初期に下腹部痛がひどかったため念のため週1で診察が入ってました。母子手帳もらったあとからは4週に1回になりました。
里帰り出産予定で途中で病院変わるのもあり母子手帳と補助券は自分で持ってます。
-
sayymfy
返事ありがとうございます!
下腹部痛、つらそうですね😣
何かあった時は週1の検診は安心できて良いですよね✨
まだ5週目だからか、何も体調の変化がなく2週に1回のほうが体休める時間もありありがたいのですが、病院の方針というのもありそうですよね。
母子手帳と補助券、私も自分で持っていたいので掛け合ってみようと思います!- 4月5日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
初期は予定日が決まるまでは2週間に1回でした!
毎週の方が私は安心は出来ますが補助券も使える枚数が限られてるし、お金はかかりそうですね😖
母子手帳と補助券預かるのはおかしいと思います😰
-
sayymfy
返信ありがとうございます😊
そうなんです!安心感はとてもあるのですが金銭面で毎回エコーを取ったりするとお金がかかるなーと思って😭
やはりおかしいですよね!
私も自分で持って歩くイメージがあったので、病院に少し不信感ができてしまいます😭- 4月5日
![あやmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あやmama
私は前回、流産したこともあり、母子手帳貰うまで週1でした💦
母子手帳貰ってから来週で2回目の検診ですが2週間おきにしてます✨
次は4週1かなぁ💧
-
sayymfy
返事ありがとうございます!
はじめは検査が週1のほうが安心できて良いですよね☺️
自分で2週に1回とか決められたら一番良いのになって思います😭✨- 4月5日
-
あやmama
適当に予定あるから来れないとか言えば2週に1回でも大丈夫だと思います(。•ᴗ•。)♡
- 4月5日
![くまくま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くまくま
母子手帳をもらうまでは2週間に1回の健診でした😊
先日やっと母子手帳をもらい、1週間後に血液検査等行います。
その後は4週間に一度の健診になるみたいです!
やはり出産となると親切な病院がいいですよね、あまりにも発言が気になるようなら検討した方がよろしいかと…
-
sayymfy
返信ありがとうございます😊
わかりやすく教えて頂いて嬉しいです✨
転院を考えてる人が多く、紹介状を書いてもらうときに心無い言葉を言われた方とかもいて、病院に不信感が募っていくので私も転院を検討しようと思います😣- 4月5日
![チョコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チョコ
私は不妊治療で授かったので、毎週診察でした。
とても心配性なので、お金はかかりましたが、その方が良かったです^_^
けれど、あまり信頼できないお医者様なら、信頼できるところへ行った方が良いように思います。
-
sayymfy
お返事ありがとうございます😊
毎週診察だと安心感あって良いですよね✨
私はまだ体調等も変化がなく2週に1回が良いなーなんて思っていたのですが、ありがたい方針なのかもしれません😣
評判があまり良くなく、私も不信感のあることがあったので他の病院も検討してみようと思います💦- 4月5日
![はじめてのマリリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのマリリン
他の方も書かれているように、
母子手帳と補助券は妊婦さん自身が持っているものだと思います。
特に外出時は常に母子手帳を持ち歩くようにしないと、
万が一何かあって倒れたりした場合、妊婦さんが母子手帳を持っていれば、運ばれた病院などで妊娠の経過を医師がすぐ確認出来ます。
そういったことも考えていない病院に感じました。
わたしなら他の病院を探します。
-
sayymfy
お返事ありがとうございます!
証明できるものを持ち歩かないと意味がないですよね。
評判にも書いてあったのですが、お金のことばかり考えている病院、と書いてあったので他の病院探してみようと思います。ありがとうございます!!- 4月5日
![なな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なな
私はしばらく2週に1回で、12週目の健診で次回は4週間後に来てくださいと言われました😊
前の病院は母子手帳と補助券は病院に行った時に診察券と一緒に受付の人に渡して帰りに受け取るシステムでしたが、預かるなんて私も初めて聞きました!
以前外出中に貧血で倒れて救急で病院に行った時も、手荷物の母子手帳を見て赤ちゃんがいると気付いて貰えたり夫の連絡先も書いていたので連絡できたりと、外出時には絶対にあった方がいいと思います😔
ご自宅の近くに他に良さそうな病院があるならまだ初期ですし移られてもいいのではないかと私も思います💦
![ぬっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぬっこ
母子手帳預かるとかあり得ません😨😨病院でだけではなく、出先や家にいるとき、万が一何かあった際は母子手帳必要になるのに!補助券もお金と同じだから、病院側が預かるなんておかしいです。
妊娠初期から6ヶ月までは基本的に4週に1度の妊婦健診です!先生から指示があれば早まることもありますが。
病院を変えることは不可能ですか?なんか信用出来ません!
![aoyumi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
aoyumi
私は心拍確認まで毎週でした。その後…2週間に1度…それからすぐ4週に一度でした。
1週間で診てもらえて安心していたので…私は良かったです❣️
4週間に1度になった時は2週間くらいで我慢できなくなって、無理矢理理由を付けて…便秘が酷いとか言って診察に行っちゃいました。
心配性の私には週1でも全然良かったです。
![ち23](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ち23
私も初期は4週に一回でした!!
血がでたりお腹が痛くなったりで不安になる場合はいつでも来てくださいと言われてました💦
七ヶ月くらいからは二週間となってますが周りでも毎週通ってる方は見たことないです😨
𝐚𓂃𓈒𓏸
付け足しですが、母子手帳貰うまでは2週間おきでした!
sayymfy
返信ありがとうございます!
調べると2週に1回の方が多い中、毎週は多いのかな?って思っていたのでとても助かりました😭
ありがとうございます!
ぴの
同じくです!