
赤ちゃんが夜泣きでイライラしています。自分の感情に戸惑い、申し訳なく思っています。
自分が嫌になる。
いつもはいい子に寝てるじゃない。まだ朝まで寝るのは珍しいにしても、5.6時間は寝てくれるのに。
たまに寝れなくてグズグズしちゃうだけで何でこんなにイライラしちゃうんだろう。
大人だって寝れなくて起きちゃう日くらいあるじゃない。
赤ちゃんだから仕方ない事。分かってるのにイライライライラしてばっかり。
叩いたり怒鳴ったりする訳じゃないけど、何で寝ないの?眠いなら寝なよって思っちゃう自分が嫌だ。
泣き声がだんだんうるさく感じてきちゃってちょっと放置しちゃう自分が嫌だ。
昼間はそんなにイライラしたりしないのに。夜だけ違う自分がいるみたい。二重人格なのかな。朝起きて頭が働きます出すと毎回後悔。イライラしちゃった日は心なしか娘もあまり笑いかけてくれない気がしちゃうし。こんな母親でごめんね。大好きなのにいつも優しくできなくてごめんね。
ちょっと吐き出したくて、すみません突然。
- うーたんママ(2歳11ヶ月, 5歳2ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
寝てくれないとつらいですよね。
娘は4ヶ月ごろから睡眠退行でそこから最近まで朝まで寝てくれたことなかったです。
子どもを産んで自分がこんな短気だったんだ、こんな自分がいたんだって思いました。
二重人格というか寝不足は人を変えます!
イライラしすぎて大きな音を出してしまったことも何回かあります。
イライラしてしまったらもう家事はお休みしましょう!
赤ちゃん寝たらママも横になりましょ😣✨

ちーちゃん
うるさいと思う気持ち分かります💦
泣いてもすこしくらい放置してもいいと思いますよ!
泣いてる〜くらいで私もよく違うことしたりしてました😳
あと抱っこしながら携帯触ったり←これはあんまりかなと思いましたがクセで結構携帯いじってました!あとは抱っこして自分だけウトウト寝たりしてました!
超ズボラ育児です!笑
-
うーたんママ
私もズボラ主婦ズボラ育児です😅
だから尚更、こんなにズボラなのにイライラまでするの?!って思っちゃって😢抱っこでソファ座ったまま私も寝ようと思います😴- 4月5日

n.mama
毎日子育てお疲れ様です👍イライラしてしまうのはしょうがないとおもいます、現に私は もううるさい!!とか
暴言はいたりしちゃいますもん、、
子育てしてて イライラしない人ってごく少数な気がします。
だって同じ人間ですもん。
ごめんねって後悔できるなら
大丈夫です。ギューってしてあげましょ😆💓
あまり無理しないように、また吐き出したくなったらママリで♪♩♬
お互い頑張りましょう❣️
-
うーたんママ
涙目出そうになりましたありがとうございます😢
人間だから仕方ないですね、お互い。
辛くなったらまた吐き出させて下さい!- 4月5日

:。(*-ω-)-ω -*)。:゚
夜寝てくれないのイライラしますよね(´・ω・)
大好きだし可愛いけど、昼寝しないより何より、夜寝てくれなくて自分も寝られないのが辛いですよね(´・ω・)
うちの子はすごいよく寝る子ですが、たまに夜なかなか寝ない時あって、なんで寝ないのー?ってちょっとイラーってしちゃいます^^;
大人も人間だし、仕方がないと思います^^;
私は夜なかなか寝なかった次の日は自分の好きなもの食べていい日にしてます(´∀`)
ちょっとだけイラーってしますが、明日あれ食べれるなー!って気持ちになるので(´∀`)
-
うーたんママ
次の日ご褒美とってもいいですね!!
私も今日は自分に何か買ってこうかなと思います😢
やっぱり寝ないとイラッとしちゃいますよね😢- 4月5日
-
:。(*-ω-)-ω -*)。:゚
イラってしちゃいます^^;
みんなそうだと思います!
美味しい物食べてくださいね(*´`)- 4月5日
うーたんママ
そんなに長い期間寝てくれないんですね😱まだまだ先が長い😥💦
昼寝してくれるとついついスマホいじっちゃいますが、寝た時に寝ようと思います!!