※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Nk
妊娠・出産

妊娠中で心配事があります。体を動かすことでお腹の子に刺激を与えてしまっていないか不安です。検診が難しい状況で、経験を共有してくれる方のアドバイスが欲しいです。

今2人目妊娠中なんですけど、娘を抱っこしたり家事とか仕事で動いたりたちっぱだったり…
大丈夫とは思うんですけど、お腹の子に刺激をあたえてしまってないかな…と心配になってしまいます…
でもそんなに検診ばかり行けないし…
親とか旦那には、「気にしすぎ〜」って言われちゃうんですけど、わたしみたいな経験があって元気に出産しましたよって方とか教えてください😭

コメント

りゅうしんママ

11キロ越えてる息子のワンオペ&ごく最近まで仕事でしたが、無事に正産期を迎えましたよ。

ただ、途中切迫早産だったりはしたので、様子見ながら無理せずに、ですかね☺️

ひぐまくんʕ•ᴥ•ʔ

1人目の時みたいに安静にとかは絶対にできないので無理せずにって感じですね😄

途中、切迫になり仕事は休職からの産休になってしまいましたが😅

まあち

妊娠初期から中期にかけて上の子を抱っこしてました!
3歳半で18キロある娘でしたが甘えん坊&移動中寝てしまうので仕方なく抱っこしてました😅
マイナートラブルとかもなく、案外大丈夫なんだなーと感心しました(笑)
ちなみに臨月で先週久しぶりに娘を抱っこしましたが大丈夫でした!4歳で20キロです😅
あまり気にし過ぎもよくありませんしまだまだ甘えん坊な時期なので出来るだけ抱っこしてあげてほしいなーと思いました😃

ミニー

私もワンオペで11キロある娘を抱っこしたり、娘がお腹にダイブして来たりしましたが、何事もなく来ましたよ😉👍
赤ちゃんって意外と丈夫に出来ているので、ママが階段から転げ落ちたとか。自転車と衝突したとか。それ位の衝撃を受けなければ大丈夫だと。助産師さんに言われました。

ただ、出血やお腹の張り、痛みがある場合は直ぐ病院に連絡して指示を受けて下さいと言われました。

又、前回切迫になったりした経験がある場合は、切迫になるリスクがあるので、上の子の抱っことかは医師と相談しながらする感じだと思います。

ぴーこ

こんにちはー。心配ですよね。うちも2歳の子がいるので、抱っこしないわけにはいかず、平日は仕事もしてるので、一人目妊娠中と同じような生活にはどうしても出来ないですね。なるべく歩かせたり、ベビーカーに誘導したりしますが、なにせイヤイヤ期真っ最中ですので(;∀;)
でも今のところ大したトラブルもなく、順調に育ってます。娘も「赤ちゃん元気〜?」とお腹に話しかけたりしています。大変ですがお互い頑張りましょう。