
4月中旬から仕事に復帰して子どもを保育園に預けるのにいま慣らし保育を…
4月中旬から仕事に復帰して子どもを保育園に
預けるのにいま慣らし保育をしているのですが
ちょっと先生の言い方に疑問があったのできいてください 笑
夫婦共働きで旦那も私も土曜日休みではないので
もし働きだしたらわたしは日月休みになると
保育園にはお伝えしていたのに関わらず
土曜日に預ける人は少ないですよ
お子さんがさみしいじゃないですか?
っていうことを何回も言われて
わたしだって土曜日休みだったら子どもの傍にいたいです!
とも言える訳もなく。。
土曜日か日曜日どっちかは必ず出勤しないと
いけないので完全に保育園が空いていない
日曜日におやすみをもらうことになっています
わたしとしてはなら土曜日保育やってます!
とか最初からいうなよって思いました
子どもがかわいそうっていわれて
でも仕事しないといけなくて
きょうも子どもを預ける時に大丈夫かな?とか
さみしくないかな?とか心配してしまいました
なのでわたしはいつもきょうもよろしくお願いしますと
必ず言ってから帰っています
プロの保育士さんとして
こっちは大事な子どもを預けているわけですから
任せてくださいくらいの勢いでいてほしいです
なんかいちいち嫌味みたいなことをいわれてたら
こっちもストレスにしかなりませんし。
保育園の先生ってみんなそうなのかなって
思ってしまいます。
- もあれ(7歳)
コメント

にこちゃん
ちょっと嫌味っぽくてイヤですね!😭
任せてくださいまで言う保育園はなかなか無いと思いますが、嫌味を言う保育園はイヤですねーー😱
今度その嫌味言われたら、普通に明るめの調子で『そうなんですよー。私も出来ることなら一緒にいたいんですが、土日どちらかは出勤なので、しょうがないんですよねー😅可哀想ですよねー。でも仕事してたら仕方ないですよねー!』くらい言ったらいいと思います🤣🤣
保育園て、結構親が思うより自分勝手な感じですよ、どこも。でもそれは保育士さんも人間だし、保育士さんも仕事なので。そういうものなのかもしれません。

ママリ
子どもがかわいそう
って言葉は絶対保育士さんが言ったらダメですよね。
もちろん、そんなことないですよ!かわいそうなんかじゃないです!
親としては預けず一緒に居たい。でも働きに出ないといけない、そんな両親の代わりに子どもを見ててくれるのが保育士さんの仕事ですよね?かわいそうな子どもを預かるのがあなたの仕事と思ってるの?って聞きたいです。
その保育士さんだけかもしれませんし、園自体信頼出来るところなら問題ないかと思いますが、その方から次同じような発言があったら、私だったら園長先生に話します。笑
-
もあれ
回答ありがとうございます✩°。 ⸜(* ॑ ॑* )⸝
かわいそうっていわれると
かわいそうなことしてるのかなと
思うからほんとやめてほしいです 笑
実は親戚とかにもかわいそうとか
3歳までみてあげたほうがいいとか
そんなことを言われすぎて
保育園にまで言われたら逃げ場がないなーと
すごく考えてしまって(´・ω・`)
次あったら相談してみます!- 4月5日

めだまやき
保育士です。
その言い方は…うーん…なんだかトゲがあるように感じちゃいますね💦
働き出したら日月休み、とのことなので、「土曜日の代わりに月曜日がお休みなので…」と言って、月曜日にお休みをして、お子さんとの時間を過ごすのもいいかもしれません(^^)
実際、土曜日も仕事の都合で預けられる方はいます。
その分平日がお休みになるので、親子水入らずで過ごしたりしているようです(^^)
その方がお母さんも一緒にリフレッシュ出来るんじゃないかな?と思います💓

あーちゃんだよ´ᴗ`
実際土曜日の園生活を見ると…保育士さんの気持ちも分かります。。
なんか荒れてる子多い感じ。
週6保育園じゃ疲れも溜まりますよ。
親が休みなのに、保育園来てる子って自分って邪魔者?みたいに思っちゃう傾向ありますよ。それってやっぱりかわいそうです。
もあれ
回答ありがとうございます(。>﹏<。)
なかなかないですよね(´;ω;`)
そうします!
言われっぱなしも嫌なので(=_=)笑
わたしのイメージで幼稚園よりは
保育園のほうが手厚くみてくれる
イメージがありました!
まあそうですよね(。>﹏<。)
まだ見てくれてるだけマシだと思うしか
ないのかなーとおもいます(´;ω;`)
他人の子ども見れるだけですごいと
思いますもん(´・ω・`)
にこちゃん
嫌味には、明るく嫌味返ししましょ☆^(o≧▽゚)o笑
嫌味に思われない程度に(*´ー`)ノ
なんか、私も思い描いていた保育士像が実際と全然違うなぁーって去年一年で思い知らされました=͟͟͞͞(๑º ロ º๑)
他人の子供みれるのすごいですよね(。`・д・)でも、逆に言えば仕事なんだから、キチッとしてほしいですよね。
モンスターな親になるのはいけませんが、主張すべき所はして良いと思いますよ(*´∇`*)