2歳の息子がヤンチャで、娘にも手を出す。怒り方を知りたい。
2歳になったばかりの息子がいます!
最近、ものすごくヤンチャになり、毎日手を焼いています。
いたずら(オモチャを投げたり、わざとぶつかってきたりなど)をすると、1回目は口で注意をするんですが、注意された事をおもしろがって何回も同じ事をします。
時には2ヶ月の娘にオモチャをを投げつけたり、叩いたりします。
娘が産まれて息子がヤキモチを妬いているのは分かるんですが、あまりにも痛い時やひどいいたずらの時は怒ります、
1回目は口で注意、何回も繰り返す場合はおしりを叩いてしまいます。
息子の反応は、泣いたりする時もあれば、ヘラヘラ笑ってる時もあります。
皆さまは、お子様がいたずらした時、どう対応してますか?怒りますか?
怒る時はどのように怒りますか?
おしりといえど、叩くのは良くないですよね…重々分かっています………
皆さまの怒り方を教えて下さい!
- Ren.Aoi(9歳, 11歳)
コメント
退会ユーザー
原則、叩くのは絶対NGと思ってます。叩かれたら、叩いてもいいと教えてしまう事になってしまいます!僕は叩かれるのに、何で僕が赤ちゃんいじめたら怒られるの?ママに僕の事見てもらいたいだけなのに!僕は可愛くないの?って思ってると思います。
2歳前後って、本当に手を焼きますよね。うちも、ひどくて、その時期、産後のストレスもあり、ずっとイライラしてました。
かまってもらいたくて、わざとする事が多いと思います。何度言ったとしても、ちゃんと理解できるまで、繰り返し注意する、両手を握って(自分が感情的にならないために大事)、何故いけないのかをちゃんと理解できるように話す、という事を心がけています。(心がけていても、キー!っとなって、怒ることもありますが、そこは後で反省します^_^;絶対、手はあげません)
僕も大事、赤ちゃんも大事、お母さんが僕にしてくれるみたいに、僕も赤ちゃんを大事に出来たら、みんなが嬉しい、という事が理解できたら、素敵なお兄ちゃんになれると思います!
まずは、お兄ちゃんの気持ちに寄り添ってあげたらいいと思います。うちの子も、いまだに、やきもちでイライラして友達とケンカしたりしますが、「お母さんが赤ちゃんと遊んでたから寂しかった?」とか聞いたら「わーん、寂しかったー!。・°°・(>_<)・°°・。」とひとしきり泣いて、その子に謝りに行けたりします。
Ren.Aoi
お返事ありがとうございます‼
やっぱりおしりといえど、叩くのは良くないですよね…
反省します。
2歳はまだ理解できない事ばかりなので、何回も何回も分かるまで言い聞かせる❗
これからうちもそうします❗
今までおしりを叩いてしまった事の分まで息子を可愛がろうって思いました❗
今まで愛情独り占めにしてきたのに、娘が産まれて息子がおもしろくないのももちろんわかります。
これからは悪い事をしたら、違う形で注意していきます。
お返事ありがとうございました!