
保育園に通い始めた子供が寂しがり、母親も感情的に不安定で辛い状況。仕事復帰のため保育園を選んだが、子供の泣き声に耐えられず悩んでいる。
保育園に今週から行き始めました。
4日目だった今日、日に日に預けられるのが分かってるのか
保育園行く時のチャリ乗ってる時のテンションの低さ
保育園でバイバイする時の大号泣
迎えに行ったら大号泣
家に帰るチャリから寝るまでの間常にべったりで
見えなくなると不安になるみたい
下の子抱っこしてると自分も抱っこしてほしいのに我慢してくれて、眠い時添い寝して手を繋いで欲しいのに
下の子寝かせてると我慢してまっててくれて
あまりの寂しがり、悲しい感じで
とても辛いです。
下の子が生まれたばかりで育休中のため
あまり遊んであげられず、来年仕事復帰の事もあり
保育園を決めたのに仕事もやめて保育園も辞めようと思うくらい辛い
普段そんなに泣く子じゃないからこんな泣かれると
悪いことしてる気分になる
家にいると満足に遊んであげれないし外にもいかせられないから
きっと楽しんでくれると思ってたのに
入れて1週間も立たず辞めようかなとも思っちゃう
きっと慣れれば大丈夫だと思うし
今だけなのも分かるけど
こんな寂しがってるの見てると泣けてくる
ただでさえ預けるの不安すぎて私が泣いてたのに
もーー感情不安定😭
- るうたん(6歳, 8歳)
コメント

苺のタルト
わかります!
その気持ち!!
けど、大丈夫ですよ😭💕子どもは強かったです!
私も去年の今頃、
預けるのが罪悪感で、、私もよく泣いてました(´;ω;`)
けど今では保育園大好きです!
1年間保育園に通って本当にお話し上手になったしご飯の時間になると自分で椅子に座ってエプロンもつけられるし睡眠も安定しました!
保育園さまさまです🌸🌸
今は不安な気持ち大きいと思いますが、子どもはどんな時もママが一番❣️❣️休みの日や一緒に居られるときに愛情たっぷりすれば大丈夫です😍💓
量より質です!!
私は子どもが1歳でフルタイムに戻しました。なので保育時間も長くなりましたがら家ではとびきりの笑顔見せてくれるしパパママ大好きなの分かります笑💓💓

のんひよ
分かります分かります😭
結婚して退職ししばらく専業主婦でしたが、1番上の子が3歳、真ん中が1歳の時に社会復帰し、保育園に預けました。
特に上の子は色々分かる年齢だったしそれはそれは大泣きで😭
家計のため、子供にも同年代のお友達との関わりを持って欲しいと入れたものの毎回ママーって泣き叫んで後ろ髪を引かれながら預け、熱を出して仕事休むのも職場に迷惑かける不甲斐なさと熱のある子のそばに居てあげたい気持ちとで訳わからなくなって何度も泣きました💦
でもやっぱり預けて良かったって思いました😊
気付けばお友達もたくさんできて今日はこんな事したよってお話ししてくれたり社会性が身に付いたり運動会やお遊戯会で成長を感じたり…
子供と離れてる時間があるからこそのメリハリも出来ました😊
今はお子さんはもちろん、お母さんも辛い時期ですよね😭
そして正に我が家も末っ子が昨日から慣らし、試練の時です…
きっとお姉ちゃんたちみたいに楽しく通ってくれる時が来ると思ってグッと堪えます!
いつか預けて良かったって思える日が来ますように🥰
-
るうたん
コメントありがとうございます😊
こんなにわたしが泣いちゃうなんて思わなくて、、、皆さん泣いてるって聞いて同じで少し楽になりました!
預けてよかったなと思える日が来てくれるように頑張ります😊- 4月4日

ゆめまま
わかります。。
でもうちの子供達も保育園いくとき、初めはないて後ろ髪引かれる思いで送ってってかんじでしたけど。。
もういまでは、「保育園いくよー」というと、2人とも玄関まで走っていき、保育園ついたら「ママバイバーイ」帰るときは、なかなか帰ろうとしません。。
いまでは上の子は「明日、○○くんとあそぶー」と保育園がたのしみでしかたないみたいです。。
預けるのかわいそうとおもってたけど、今ではほんとにいろんなことできるようになりいかせてよかったなーと思えてます☆
お迎えいったときに、がんばったね!って言ってあげて、家では下の子が落ち着いているときに、たくさんかまってあげてたら大丈夫です☆
保育園いくときとかも、「今日○時に必ずお迎えいくから、お友達とあそんでてね」と伝えるとわかってくれるとおもいますよ☆
るうたん
コメントありがとうございます😊
今日の寝る時の子供の態度に申し訳なくて我慢できず泣いてしまいました😭
お喋りうまく出来るよーになるかな
お友達とたくさん遊べるかな
満足いくまで遊びまくれる
子供にとってはきっと良い事だと思い込み過ぎて、今までままじゃないとだめ!って事がなかったのでこんなに泣かれるとは思わず
親のが寂しくて笑笑
量より質と言われて少し楽になりました!
なるべく一緒にいるときはたくさん一緒に遊びます!
苺のタルト
ですよね💦💦
今は親の方が寂しいんですよね😭💦わかりますわかります‼︎‼︎
本当に寂しかったです(´;ω;`)けど、働かなきゃいけないし😭💦
きっと1ヶ月もすれば慣れると思います⤴︎
私、保育士の仕事してるので、保護者の気持ちもわかりますし、泣いている子どもがたくましくなる姿も見てるので‼︎‼︎
親がどーーーんと構えている子の方が慣れが早い気がします💖
私は休みの日はとことん一緒にいましたよ笑!!
だいぶダラダラしてまいましたが😗💦
るうたん
寂しいですよね😫
働かないといけないでも子供のそばにいたい、、、
1ヶ月二人で頑張ります!
明日行けば土日なのでとことん甘やかして見ます😂