
息子の発達が遅れていて、保育園での出来事で自分の対応に反省しています。明日からは優しく接すると誓っています。
発達がゆっくりで言葉の理解もまだまだの息子。
今日は保育園でのお昼寝が短くて、眠くてグズッて、しかもダメなことばっかりされて私もフルで仕事して帰ってきて疲れてたのもあって、冷たく接して突き放してしまった。
後から思えば、
ただ眠いよって甘えに来てただけだったのに。
あんなに泣かせなくても良かったのに。
周りの子が出来てること何で出来ないの?って最低なこと言ってしまった。
言葉は言えなくてもきっと何言われてたかは分かってたよね。悲しかったよね。本当にごめんね。
中身はまだ1歳ちょいだって、発達が遅れてるからそれぐらいの子に接するみたいに接してあげてねって言われてたのに。
余裕がなくなるとすぐにこう自分本位で怒ったり突き放したりして泣かせてしまう最低な母親。
寝顔見て泣いて泣いてうっ血の跡がついた顔見てもう懺悔か止まらない。
本当にこんな母でごめんね。
明日からまた優しく頑張るからね。
一緒に大きくなっていこうね。
すいません。質問ではなく懺悔になってしまいました。
自分の反省を忘れないために‥
- りー(8歳)
コメント

らいよん
お気持ちすごくよくわかります。私の娘も発語がほぼなくて、周りの子は喋ってコミュニケーションとってるのに!喋らないからわかんないんじゃん!と思ってイライラしてしまうことがあります😥
この子はこの子のペースで成長してるんだから温かく寄り添ってあげないととは思っていても余裕が無いとうまくいかないですよね😂
子供が寝ている間に少しでものんびりして、明日からまたお互い頑張りましょう😊

ゆいぷぅ
お疲れさまです。
頑張ってますね!
仕方ないですよ…私も余裕がなくなると…突き放してしまいます… 同じく泣かせちゃいます…
母親も人間ですもん…
時間的、精神的に余裕がなくなると、まともな対応ができなくなります😭
主さんは大丈夫です。
やってしまった事を反省できるなんて、ちゃんと母親してる証拠です!
仕事も育児も頑張ってるゆえの事なので、どこかゆるくできるところを見つけられると良いですね!
-
りー
ずっとお返事返せずすみません。
優しいお言葉ありがとうございました😌✨
あれから反省して、なるべく冷静に余裕を持ってと思って何とかやっています。
本当にありがとうございました☺️- 4月24日
りー
コメントありがとうございます。
同じ月齢ですね😌
すごくもどかしいですよね。
不安も重なって余計にやるせない気持ちになってしまうんですよね😢
同じような方がいらっしゃってどこかホッとしました😭
やっぱり余裕大事ですよね。
明日からまた優しく頑張りたいです✊優しいお言葉ありがとうございました☺️✨