![saki](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ぱなな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱなな
ストレスですよね💦毎日お疲れ様です😂
私の話ではないので申し訳ないのですが私の友人が同じ状況です😂
長女さんから行きたいと言うのですかね❓
友人のところは本人はそこまで行きたくないらしいので会うのをはっきり拒絶していてストレス減ったみたいです!
長い敷地内同居生活あまり頑張り過ぎず関係良好まで頑張り過ぎなくても良いのではないでしょうか。適度に距離間があった方がお互い絶対うまくいきますよね💦ほどほどに頑張って下さい!!
![チビザルちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チビザルちゃんママ
うちも義両親はもちろん、義姉家族も敷地内にいます。
本当ストレスですよね…
気の合う感じならまだガマン出来ても出来れば会いたくないですよね。
-
saki
義理のお姉さん家族まで敷地内にいるんですね💦
ストレスです…できれば会いたくないですよね…。敷地内同居してもそんなに毎日毎日会うものだと思っていなくて…考えが甘かったです😭- 4月5日
![なん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なん
やっぱりそういうものなのですね。二世帯ではなく敷地内同居にしてあげる、、みたいに上から来られて、今究極に病んでいるところです。笑 義実家と毎日顔合わすなんて無理すぎます。。やっぱり大変ですか?
-
saki
二世帯よりは敷地内同居の方がマシだとは思いますが、敷地内同居でもじゅーぶんストレスですよ😓できれば、二世帯も敷地内同居もしたくないですよね💦
義理実家との関係にもよると思いますが、ウチはほぼ毎日顔を合わせるし「車がなかったけどどこか行ってたの?」とか「〇〇(私の実の姉)ちゃん来てたの?」とか言われます。ただの会話なのかもしれないですけど、監視されてるようでストレスです😓- 4月5日
![まゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まゆ
わかります!!敷地内同居です🤣
常に行動がバレてるし報告も
必要で😅
距離が近すぎて疲れますよね😭
-
saki
常に行動がバレてますよね😫いつもいるかどうかチェックされてます…。
報告が必要っていうのはキツイですね😨💦
せめて歩いて5分くらいの距離が欲しかったです😭- 4月5日
![HAPPY](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
HAPPY
私も敷地内同居しています。廊下が繋がっているので、すぐに入ってきます。先日、毎日どこに行くか等報告したくない、干渉が実は苦手と6年ぶりに本当の事を言えました。今までとおまわし、態度でわかるだろ!と思っていましたが、わからない?わかりたくない?だと思いますが、孫や息子と過ごしたいが為に来てました。今は週に2回位に減りましたが、私としては、月一でも多いですが、何とか前よりは快適に暮らせるようになりました。
はっきり言わないとダメみたいですね。はっきり言ってもまだ、来ますから(笑)
-
saki
すぐ入ってくるというのは…地獄ですね😨それにしても、干渉されたくないということを伝えたなんて!すごいですね😳✨私には言う勇気はないです💦
以前よりも快適な暮らしを手に入れられて良かったですね☺️- 4月10日
![かろろか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かろろか
わかりすぎます😭
私も同じことで悩んでいます。。。
仕事してるとき、息子は保育園の迎えからお風呂まで隣の義理の実家で過ごしていたので、いまも毎日隣に行きたがります。
息子と2人で過ごしたいのに😭
隣を意識して生活するのすごくわかります!外出するときとか帰ってくるときとか気になりますよね💦帰ってくるなり出て来られることとかあります。
正直、顔合わさない日が嬉しいですよね(泣)
-
saki
毎日行きたがりますよね😭毎日過ぎて「そんなに我が家じゃ不満かな⁉︎😭」と悲しくなります…。
義理の家族も孫が可愛くてしょうがないんでしょうね…。
まさにその通りです!顔を合わせない日が嬉しいです。たまには義理の家族の顔を見ずに過ごしたいですよね。- 4月10日
![ひとで](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひとで
私は敷地内でもなく徒歩一分のところに、義実家ではなく実家ですが本当に本当に本当にストレスです。。。毎日のように息子を迎えに来て😭母はお手伝いのつもりでしょうが毎日だと私の子どもなんですけど‼️って言いたくなります。。。ぶちギレるので言えませんが。。。子どもも喜ぶんですよね~😓
-
saki
私は義理の実家ではなく自分の実家と敷地内同居したかったので少し羨ましいですが…考えてみたら自分の実家の方がストレスかもですね…😅
自分の実家の方が遠慮なくズカズカ来られそうですもんね💦近くにいると助かることもあるけど、こちらの気持ちを考えてほどよい距離で助けて欲しいですよね😓- 4月10日
saki
ウチの娘は義理実家にすごーく行きたがります😅義理実家ではYouTubeをテレビで何時間でも見せてもらえるし、大好きなジュースとヨーグルトとパンがいつも準備されてるので😓
家のつくりを間違えたなと思うのですが、ウチのLDKから義理実家の玄関や庭、駐車スペースが丸見えなんです。娘はばぁばやじぃじが外にいるのを見つけると窓から「ばぁばー!そっちに行きたい!連れて行ってー!」と言って連れて行ってもらってます💨
適度に距離置きたいのに距離を取れずストレス溜まります😭💦