
初マタの方が、住む場所に悩んでいます。URでの家賃割引は3年限定で、その後は通常家賃に戻る可能性があるため、賃貸も検討中。市住の申し込みも考えているが、当選は不確実。皆さんはどうされますか?
いつもお世話になってます。
明日から8ヶ月の初マタです!
今は彼と別々に住んでいて、どちらも実家暮らしです。
5月21日が予定日でそれまでには住む所を決めないといけないのですが、お互い貯金もほとんどありません…
URの子育て割みたいなのがあり3年?ぐらいは家賃が割り引かれるのですが、その期間が過ぎれば元の家賃になりますよね?
初めはURで探してたんですが、上記の事を考えると3年程でまた引っ越し…って事もありえますよね?
それなら普通に賃貸を探すのも一緒なんじゃないかな…って思うんですが(*´・д・)
市住の申し込みとかも考えてますが、当たるとも限らないし…
みなさんならどうされます?
- shiiiiho*(9歳)
コメント

エリナ
どっちかの実家はダメですか?

2児ママ◡̈*❤︎
市営ではないですが県営に住んでます!
はじめ人気なとこで申し込んでたんですが空きがなかなかでなく倍率もたかかったので当たりませんでしたが、場所を変えたら一発で当たりました(笑)
なので場所によってはすぐ当たるかもです★
引っ越し落ち着いたらまた引っ越しもやですよね…( ´・ω・` )
-
shiiiiho*
場所によるんですかね(*´・д・)
すぐ引っ越ししなきゃいけないのはちょっと辛いですね(´._.`)- 2月26日

のいたん
彼は働いておられるのでしょうか?
もし働いているならば
実家暮らしと言うことですし
予定日前までには
引っ越すお金分は貯まるのでは
ないでしょうか?🙉
子育て割で三年も家賃が割り引きされるなら
その間に主様も職を見つけて
働くことを視野には入れれないのでしょうか?
働けない理由があるなら別ですが🙏
私ならそうすると思います👯
お金がないのであれば
寂しいかもしれませんが
保育園を見つけて
働くしかないと思います😩
-
shiiiiho*
もちろん彼は働いてます。
私もある程落ち着いたら働くつもりですが、引っ越ししないといけなくなるなら違う所でもいいのかなって思って(*´・д・)- 2月26日

あこ
里帰りするなら、取りあえずお互い実家で7月から一緒に住むのはどうですか?
どちらかの実家に一緒に住まわせて貰えるなら一緒に住めばいいと思いますが、取りあえずは出産費用を貯めるのが優先と思います。
-
shiiiiho*
生まれてからの引っ越しは大変かなと思って…(´._.`)
出産費用分はあります☆- 2月26日
-
あこ
それなら普通のマンションでいいと思いますよー。
収入が分からないので、なんとも言えませんが、手取りの1/4がいいと言われてるので、その金額で探せばいいと思います。- 2月26日
-
あこ
あとは敷金礼金等の初期費用、お互い実家なら家具家電も1からですよね?それから引っ越し代ですね。
全部で最低でも50万円は必要と思います。
家具家電をそれなりのものを買えば100万円近くすると思いますよ。- 2月26日
-
shiiiiho*
彼は職場に近く方がいいみたいなんですが、職場の近くになると家賃が高くなるんです…
それで揉めたりしてて…
家電も揃えないといけないですし、それには少しお金も足りないかもなんですよね…(´._.`)- 2月26日
shiiiiho*
私は産後1ヶ月ぐらいまでは実家にいる予定です。
仮にどちらかの実家となると今のまま別々でいいかなって感じですね…(´._.`)
エリナ
彼とは籍入れてますか?
shiiiiho*
まだ籍は入れてません。
エリナ
入れる予定ですか?😌
せっかくなら一緒に暮らしたくないですか?
赤ちゃん生まれたらいろいろとお金もかかるので貯金が貯まるまでは実家で同居もありだと思いますよ🙋
shiiiiho*
入籍する予定ですが、彼の親とはあまり仲良くないので彼の実家で同居は考えれないですね。
彼が私の実家にとなると職場が遠くなるので彼もそれは嫌がると思います…
なので住む場所が決まらなければしばらく別々で暮らして週末婚の様な形でもいいかと思ってます。
エリナ
そうなんですね〜!
うちも今住んでる所から旦那の会社かなり遠いですけど、通ってくれてますよ!
shiiiiho*
彼の実家から職場までが車で15分ぐらいと近くて、私の所からだと1時間ぐらいかかるんです…。
それで住む所も揉めたりしてて…(´._.`)
エリナ
うちもですよ(笑)
旦那の実家からなら5分ですけど、私が旦那の実家には住めないと断わり、私の実家近くにアパート借りてますがそこからは1時間半かかります。
旦那は、俺は車で通うだけだし日曜は休みだから。でも、ママに休みはないし何かあった時に頼れるのもうちの実家だからねと言ってこっちに住むこと覚悟してくれました。
人それぞれだと思いますけど、頼れる人が近くにいるので安心して生活できます🙋
shiiiiho*
優しい旦那さんですね⑅◡̈*.
私もなるべく自分の実家の近くがいいってずっと言い続けてたのに、彼には働いてお金もらってくるのは俺やねんからって言われた時は結婚するの辞めよかと思いました。笑
実際今もずっと悩んでますが…( ꒪⌓꒪)
私の実家の近くに親戚や妹、友達などが集結しすぎて本当は地元から出たくないんですけどね…
さすがにそれは無理かなって思ってますが…
エリナ
えー、働いてお金もらってくるのが偉いとは思わないです(笑)
そりゃ、ありがたいですし生活させてもらってますけど、子どもがいるって1人では出来ないですからね(笑)
何にせよ、お金は必ずいります(笑)
shiiiiho*
確かにそうなんですけどね…
じゃあ私が働くようになれば実家の近くでも文句ないんか!って思ってしまったり…笑