
お茶や水を飲まないが、赤ちゃん用のりんごジュースは飲む。ジュースをあげるべきか、何も飲まないほうがいいか悩んでいます。離乳食や授乳はしています。
お茶や水を飲んでくれません。
お風呂あがりや、めちゃくちゃ喉がかわいているときは飲んでくれますが、それ以外は飲みません。
赤ちゃん用のりんごジュースのほうがきもち多目に飲んでいる気がします。甘いからですよね。
ここで質問なのですが、水分とらないならりんごジュースでもいいからあげたほうが良いか、ジュースあげるならなにも飲まないほうが良いか。
どちらがよいのでしょうか。
ちなみに、離乳食でスープをあげたりしています。離乳食と離乳食の間は授乳をしています。なのでお風呂上がり以外はなにも飲みません。
- minion(2歳10ヶ月, 5歳1ヶ月, 6歳)
コメント

ぱーら
ジュースなら飲まない方がいいと思います!
授乳してるなら大丈夫ですよ!

リエ
私なら、ジュースは与えないです。後々苦労するの目に見えてるので😅糖分取りすぎると夜泣きに繋がる、とも聞いたことあります。
以前、野菜の煮汁なら飲むって子いらっしゃりましたよ。
-
minion
やってみます!ありがとうございます!
- 4月4日
-
リエ
鉄分補給も兼ねてですが、娘にはプルーンエキスを白湯でといたの飲ませてます。プルーンエキスの量の加減で、濃さ調整出来ますし重宝してます。
- 4月4日

sa301
ジュース飲むくらいなら飲ませません!
うちの息子も9ヶ月の頃はお茶や水は全く飲んでくれませんでしたよ😅
水分は離乳食のスープとミルクだけでした😑
毎回、離乳食と一緒にお茶を準備してたらそのうち飲むようになりました!
-
minion
離乳食のスープはどれくらいあげていますか?
- 4月4日

ママリ
下の子はいまだにジュースは一滴もあげたことありません。
うちの子もあんまり水分を取ってくれないので、汁物を多めにあげて、今はあと寝る前のフォロミだけです。
授乳してるのなら十分かと思います。
-
minion
便秘になりませんか?うちの子は浣腸しないとでません。
- 4月4日
minion
かなり便秘なのですがそれでもあげないほうがいいですよね?