
コメント

MaMa
最初の1週間はおかゆだけ1さじずつ。
2週目からは野菜のペーストをおかゆに混ぜて食べさせました!
3週目はしらすをすっておかゆに混ぜてしらす粥にしたり、お豆腐をつぶして食べさせたり…
野菜に慣れてきたらそのままペーストしたもの食べさせて大丈夫ですよ😊
ただどの食材もアレルギーが怖いので、初めてあげる時は1さじずつです!
MaMa
最初の1週間はおかゆだけ1さじずつ。
2週目からは野菜のペーストをおかゆに混ぜて食べさせました!
3週目はしらすをすっておかゆに混ぜてしらす粥にしたり、お豆腐をつぶして食べさせたり…
野菜に慣れてきたらそのままペーストしたもの食べさせて大丈夫ですよ😊
ただどの食材もアレルギーが怖いので、初めてあげる時は1さじずつです!
「離乳食」に関する質問
生後7ヶ月です。明日で生後8ヶ月です。 夕方から、離乳食でスプーンを噛みながら食べるようになりました。 口はずっとあけてます。 朝は普通にたべていました。 同じような経験されたことある方いますか?😭なんなんでしょ…
生後11ヶ月 離乳食のあれこれ困っているので助けてください。 いまだに食事はほぼ全介助(口に押し込み癖あり) 掴んだり食べたい意欲はあります。 現在はハンバーグ、おやき、野菜スティック、食パン、イチゴ、バナナくら…
和光堂とコンソメ、和風だし、ホワイトソースとトマトペースト、豆乳があります。 どの組み合わせでどんな離乳食作れますか? コンソメと豆乳で野菜スープしか作った事ありません💦
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ハナ
ありがとうございます💦
いきなり野菜のペーストだけは
ダメですよね(´・ω・`; )
小さじ1からですね♪(^ω^)
MaMa
万が一アレルギーだったら、命に関わる場合もあるので慎重にやった方がいいですよ💦
お互い頑張りましょうね😋
ハナ
そうですね😭
怖いですよね( ;∀;)
ちなみに
炭水化物、たんぱく質、ビタミン類
の3品を食べさせるタイミングって
1ヶ月経ったくらいがいいんですか?🤔
MaMa
どの食材がビタミンなのかよくわからないですが💦
野菜はほうれん草、かぼちゃ、にんじん、さつまいも等食べさせました!
たんぱく質は魚と豆腐ですね😊
これは1ヶ月目の今から食べさせてます♡
6ヶ月になって、2回食になったら素麺とか麺類も挑戦してみようかなと思ってます😄
あと長男の時に果汁やジュース類あげたら麦茶を一切飲まなくなった経験があるので、もう少ししたら麦茶も挑戦させるつもりです!