※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

お風呂で寝返りする方への対応について相談があります。

1人でお風呂に入れてる方どうされてますか?
寝返りしないときはバスチェアに寝かせて
急いで私が先に洗ってたのですが
寝返りするようになって、困ります💧

コメント

deleted user

私はバウンサーに座らせて待たせています。(お風呂ドアは開けっぱなしで)バウンサーはベルトついてるので寝返りせず待っててくれます^_^おもちゃやビニール袋を持たせて夢中にさせてる間に洗ってます^_^

  • ママリ

    ママリ


    バウンサーいいですねー!
    ありがとうございます✨

    • 4月4日
チポメイ

お風呂のバスマットに転がしてました。うつ伏せで過ごすことが多いのでシャワーが飛んでも頭にかかるだけなので。

  • ママリ

    ママリ

    田舎のお風呂なので、とても寒いんですよねー💧

    • 4月4日
みほ

はじめまして!
旦那さんが遅く、基本1人で入れています。
お座りができますか?お座りができる時はバンボなんかを使って脱衣所で待ってもらってる間にちゃちゃっと自分が洗っています。
活発になり、だんだん動くようになっからは、お風呂にバスマットを敷いて、おもちゃで遊んでもらっている間に自分が洗うといった感じです。
機嫌が悪くて待てないときは、自分は、ひとまず体を洗って、寝かしてからゆっくり入ることもあります!

  • ママリ

    ママリ

    はじめまして!
    そうなんですね!ありがとうございます✨
    まだおすわりは出来ず、バンボも安定せず、危なっかしいです💧
    田舎のお風呂なので、浴室で裸で待たせると寒いんですよね💧

    • 4月4日
deleted user

娘を入れて寝かせたあとに、また自分だけ入りなおしてます😱
なので1日二回お風呂入ってます。
一度バウンサーに乗せて私が先に入る間に脱衣場に待たせてみましたが、むせび泣いてお風呂いれるどころではなかったです笑

  • ママリ

    ママリ

    なるほどですね!ありがとうございます✨
    お風呂ゆっくり入りたいですよね😂

    • 4月4日