
3ヶ月すぎから夜の睡眠が乱れてきて困っています。昼間も抱っこしないと寝ない息子で昼寝もできずつらいです。寝るようになる時期はわかりませんか?
何度もこちらで相談させてもらってますが
あと3日で5ヶ月になる息子がいます😳
3ヶ月すぎから夜は朝までとは
言えませんがガッツリ寝てくれて
いましたが、ここ最近3時間おきだったり
朝方からは全く寝てくれなかったり
抱っこでは寝るのにおろすと
起きたりとまばらになってきました😵
手足をバタバタさせて起きて
その後目をゴシゴシ自分でして
それで完全に目を覚まします😭
時期的に仕方がないのでしょうか?😣
寝てくれるようになりますか?😩
ちなみに昼間も抱っこのままで
ないと寝ないので昼寝もまともに
できなくてつらいです😩
あと完母です😭
- すず(2歳3ヶ月, 6歳)
コメント

ぽん
娘も一度寝ない時期が来ましたが起きてしまっても決まった時間に布団に入れることと寝かしつけは絶対やるようにしていたらしばらく経ったら寝るようになりましたよ!今では寝かしつけせず自分で寝てくれるのでかなり楽です^_^辛いとは思いますが絶対楽になる時期がくるので頑張ってください(*´ω`*)

s.w
3ヶ月くらいから夜中1、2時頃に起きて元気になっちゃってましたよ😭
こっちはそろそろ寝ようってとこで2、3時間付き合わされて悪気はないけどイライラしてました‼️
昼寝は寝室でカーテン閉めて寝かせるようにしたらけっこう寝てましたよ!
あと隣で一緒お昼寝してました😁
-
すず
昨日は私もイライラ
しちゃって😳💦
今のところ昼寝は
明るいままで
寝させてるので
一回しめて寝させてみます😵- 4月4日

りえ
はじめまして、我が子もそうでした。4ヶ月ごろになると多いみたいです。
悩んでる時に、ネントレの本を出されてる方のブログに出会い、なるほどと納得しました。よかったら見てみてください。愛波 文さんという方です。
-
すず
ありがとうございます!
一度見てみます😊- 4月4日
すず
そうなんですね😣
寝る時間と寝かしつけは
トントンで寝てくれるん
ですが、夜中起きると
ダメで😣💦
いつか寝てくれると
信じて頑張ります😵