※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
によん
お仕事

保険自賠責会社での無知な状態からの学び方について相談あり

保険自賠責を扱う
会社に入社しました。
無知なことだらけで
なにもわからないまま、保険関係に入社されたかた、どのように覚えていきましたか?切実に悩んでいます

コメント

mi-yu

保険の内容や処理方法が書かれた本を熟読する事と、とにかく沢山経験をする事ですかね!
私も全く無知で自賠責って何?って感じで保険の担当になって6年経ちました!
最初ってわからない事だらけで辛いと思いますが、一気には覚えられないので、色々経験をしながら1つずつ覚えていくしかないと思います😣💡
頑張りましょうね😊✨

  • によん

    によん

    ありがとうございます
    昨日、まマニュアル本を渡されよみました、どのくらいで覚えていきましたか?

    • 4月4日
  • mi-yu

    mi-yu

    私も窓口業務ですが、その担当は私しかいなくて入って1週間経たないうちに対応等していかないといけなかったです💦
    マニュアル以外にも色んなパターンがあるので、その都度先輩に聞きながらやっていきました!
    覚える事がとにかく多くて、最初の一年目は特にてんやわんやでした😂

    • 4月4日
だおこ

保険だけじゃなく、どの仕事をしていても最初無知からはじめて覚えていくものだと思いますよ!
未経験で採用されたということは、会社もいきなり即戦力は望んでないと思うので…。

私だったら、ただマニュアル読んでても頭に入らないので、窓口で相談されそうなことを想定して、これを聞かれたらこう返せばいい…とか、シミュレーション式で覚えます!
例えば、自分が加入するとしたら何が気になるかなとか。こういうことは保険の対象になるのかならないのかどっちだろう? って考えたりとか。

私の仕事は保険ではないですが医療系で色々説明することも多いので、そういうふうに覚えていきました! あとは他の人の会話を聞いてると、こんなこと聞かれるんだなとか、こうやって返せばいいんだとか勉強になると思いますよ。

まま

今育休中です!
2年経ちますが、雰囲気でしかおぼえてません!笑

無知で当たり前だと思います!!😂

やっていくうちに雰囲気だけ覚えました!!参考になってませんよね😂😂

ワードとかは参考書などでなんとなく覚えておくだけでいいかも知れないですね✨後は実戦しか無いと思います!

自分に合わないと思ったら転職しよ〜って思って2年経ちた!笑
勉強は嫌いな私です🤣

  • によん

    によん

    実践もまたまださきですかね、
    マニュアルを渡され、ディスクでひたすら読んでます、、
    ノートとかにまとめたほうがいいでしょうか?
    周りの方は窓口業務でバタバタしてきけません

    • 4月4日
deleted user

損保ですかね。代理店かな?
私も全然違う業界から損保会社に転職しました。
まずは損保一般を取るのがいいと思います。(取るように言われるかもしれないです)
あとは仕事しながら覚えていく感じになると思います😀

  • によん

    によん

    窓口業務でわたしは
    損保をとるとかはないのですが、無知だから覚えられるか不安で、接客は嫌いじゃないんですけど

    • 4月4日