
育児に慣れてきたけど友人たちとの予定が難しい。帰省中に連絡を待っていたら無視されてイライラ。自分が悪いのか考えて疲れた。
実家に里帰りしていて1ヶ月検診が終わったら他県の家に帰ります。
出産して3週間が経ち寝不足の日もありますがやっと育児にも慣れて落ち着いてきました。
出産を喜んでたくさんの友人たちが会いに行きたいと言ってくれているのは嬉しいけど全員に来てもらうのは難しい、、ほとんどが土日希望、、
狭い家だし土日は家族も家にいて気使うし、、
申し訳ないけど会えない子に来月には家に帰ることになったからまた会える日を楽しみにしてると伝えると帰ってきてる間お誘い待ってたのになかったやんと言われたりメールを無視されたり、、
イライラ、、モヤモヤ、、💭
私が悪いのでしょうか。
考えるだけで疲れました。
- milkTea(7歳, 9歳)
コメント

にゃんたん♡
産んだお母さんの身体も考えて欲しいですよね。
赤ちゃんに会いたい、お母さんに会いたい気持ちは嬉しいしわかるけど
出産で身体はボロボロになりますし、夜は3時間ごとに起こされるし大変ですよね。
milkさんは悪くないですよ!
そもそも今インフルも流行ってるし、母子のことを考えてくれない人はどうなのかな?とおもいます。

パッチール
そもそも新生児の間は外に出すのも良くないのに、このインフルが流行ってる時期に会いに行きたいだなんて、そっちの方が非常識ですよ。
お友達には子供さんはいらっしゃらないから分からないのかな?
その事をきちんと伝え、暖かい時期にお家に招待されてはどうでしょう?
もしくはお家が遠いとの事なので、GWやお盆など帰省した時に会うとか。
きちんと説明して、それでも無視されたり反論されたら、それはもう放っておくしかないかなと。
結婚出産で友達付き合いって変わりますからね。
悲しい思いもすると思いますが、これからもっと世界が広がるので気にしないようにしましょう!
-
milkTea
独身の子なんです(><)
きちんと話して暖かい時期になったら家に招待したいと思います!
結婚出産で友達付き合いが変わるって言いますよね。
あんまり気にせずに過ごします!
話を聞いていただけて嬉しかったです✨
コメントしていただいてありがとうございました♡- 2月26日
milkTea
愚痴になってすみません。
そう言っていただけて心がホッとしました(´;ω;`)
あまり考えすぎないようにしようと思います。
コメントしていただいてありがとうございました♡
にゃんたん♡
グットアンサーありがとうございます♥
いえいえ☺️ホルモンバランスも崩れてて私も同じような感ぢですよ😩
いえいえです😁✌️❤️