※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふく
妊娠・出産

2日前の検診で心拍が停止してしまいました。胎児の成長が止まっているようで、辛い日々を送っています。1週間後に再度クリニックに行く予定です。

胎児の心拍が停止して
その後元気に育った方いらっしゃいますか?

2日前の検診で心拍が動いてないと言われました。

2週間前に心拍が確認とれたばかりで
胎児が3.2ミリだったのですが
2日前の検診で胎嚢だけ大きくなってて
胎児は3.4ミリで成長してませんでした。

1週間後にまたクリニックに行く予定ですが
この2日、泣いて、寝て、思い出しては泣いての繰り返し…
辛くて辛くて仕方ありません。

コメント

ちゃん(20)

赤ちゃんの生命力信じてあげましょ!!ふくさん元気出してください!でも泣きたい時はたくさん泣いていいと思います🥺

  • ふく

    ふく

    ありがとうございます。
    もういないかもしれないですが
    この二日間、お腹に「大丈夫だよ」と言い続けてます。
    “ダメかも”という気持ちと“もしかしたら”
    という気持ちのせめぎあいです💦
    次の検診まで赤ちゃんに話しかけ続けようと思います。

    • 4月4日
  • ちゃん(20)

    ちゃん(20)

    私も7wの時に大量の出血があって
    めちゃくちゃ病みました…
    無理しないでくださいね
    赤ちゃん頑張れ!!

    • 4月4日
ともも

大丈夫ですか?先週の火曜日に稽留流産確認し、水曜日に手術しました。
前回の検診で9週目で予定日を決め母子手帳を貰ってから、本来なら12週の検診で心拍が止まっている事がわかりました。赤ちゃんは9週の大きさでお腹の中にいて2週間以上亡くなった事に気付いてあげれませんでした。
私の場合あまりに時間が経ち過ぎて受け入れずには入れない状況でしたが、ママリを見ているとセカンドオピニオンを受けて心拍確認できた方もいらっしゃるようです。ふくさんが納得できないのであればセカンドオピニオンもありだと思います。

  • ふく

    ふく

    辛かったですね…

    実はつわりが10日前からなくて
    検診の前の雑談で
    「お腹にいるか不安になるくらい普通に過ごしてます〜」とお医者さんに話してたんです。
    心拍が停止してると言われたとき
    「そうゆうことか…」と思いました。

    受け入れないとダメだと思いつつ
    “でも、もしかしたら…”という気持ちで
    書き込んでしまいました。
    希望をもってる訳ではないですが
    居てもたってもいれないので
    セカンドオピニオンも考えようと思います。

    • 4月4日
さるぼぼ

それは心配ですね。。
でもあまり悪い方悪い方ばかり考えず落ち着いて次の検診まで待ちましょう。ね。

  • ふく

    ふく

    ありがとうございます。
    とりあえず、悩んでも後悔しても
    どうにもならないので
    あまり思いつめないようにしようと思います💦

    • 4月4日
deleted user

一般的には普通に流産だと思うのですが、以前ママリで一度止まった心拍が動いたんですけどどういうことですか?という質問を見てびっくりしたことがあります💦

  • ふく

    ふく

    色々しらべてるとお医者さんの見間違いっていうのもあるらしいんですけど…
    そういう事でしょうか…??

    • 4月4日