
コメント

mama✩"
1人目が1歳1ヶ月から慣らし保育無しで7時過ぎ〜17時半預けました(*_*)
最初は大泣きでした😱
3日ぐらいは園でも泣き止んでるけどしょんぼりしていたようです(._.)
私も泣きながら通勤してました😱😱
1ヶ月くらいで泣かずに行くようになり、半年後には早くも特定の決まったお友達も出来て楽しく過ごしていたみたいですヽ(*^^*)ノ
mama✩"
1人目が1歳1ヶ月から慣らし保育無しで7時過ぎ〜17時半預けました(*_*)
最初は大泣きでした😱
3日ぐらいは園でも泣き止んでるけどしょんぼりしていたようです(._.)
私も泣きながら通勤してました😱😱
1ヶ月くらいで泣かずに行くようになり、半年後には早くも特定の決まったお友達も出来て楽しく過ごしていたみたいですヽ(*^^*)ノ
「1歳」に関する質問
もうすぐ1歳の子、お米が苦手で困っています😭 良い方法はありますでしょうか?? 今は5倍がゆをあげているのですが、おかゆ単体だと嫌がることが多いです😂おかずと混ぜながら、なんとか5倍がゆは80gくらい食べてくれます…
子ども1歳が初めて発熱しました。 病院には行き、解熱剤はもらってます。 先程40度の熱だったため、解熱剤を飲ませました。 比較的元気で朝昼ごはんは間食して、おやつも食べました。 子どもの発熱が初めてで無知なの…
1歳次男 明日の保育園お弁当持参です🍙 ✍️生野菜や果物など火を通してないものはダメ とあるのですが、、、 焼きリンゴや焼きバナナなどもダメですかね? 同じようなルールの方どうでしょうか?💦 1週間前から言われてた…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
まろん
回答ありがとうございます🙇♂️
そうなんですね!
うちも同じ時間帯で慣らし保育なしで2日目なんですがこっちが心折れそうになります😭😭😭
泣きっぱなしではないようですが、ご飯もあまり食べずでお迎え行くと泣いて抱きついてくるのでこっちも泣きたくなります😢
でも、慣れですよね!!体験談聞けてちょっと安心しました♩息子も頑張っているし強くならなきゃですね!!
mama✩"
親子で辛い時ですよね😭!
でも保育園行ってるとお友達も出来ますし、生活面や精神面においてもかなりの成長が見られますよヽ(*^^*)ノ
保育園預けたことによるマイナス面は感じてないのでプラスに考えてママもお子さんもファイトです✌️
まろん
そうなんですね😊💓
慣れるまで子供と共に頑張ってみます!ありがとうございます😊