
コメント

退会ユーザー
私も悩んでます。
今回産休育休1年取らず、今月から保育園にお願いし復帰予定です。
今年の夏終わりくらいから妊活始めて2歳差で出来たらいいなと思っていますが、仕事復帰後まもなくの妊娠はどうなのだろう、でもすぐ出来るかもわからないから早いうちから妊活したいし、と色々考えます。
二人目悩みますよね。
退会ユーザー
私も悩んでます。
今回産休育休1年取らず、今月から保育園にお願いし復帰予定です。
今年の夏終わりくらいから妊活始めて2歳差で出来たらいいなと思っていますが、仕事復帰後まもなくの妊娠はどうなのだろう、でもすぐ出来るかもわからないから早いうちから妊活したいし、と色々考えます。
二人目悩みますよね。
「妊活」に関する質問
不快にさせるかもしれません。 多嚢胞(PCOS)ですが、今月からタイミング法を 半年試してみてと言うので始めることになりました。 訳あってシリンジ法です。 妊娠できるかもしれないし、できないかもしれない。 できれ…
妊娠検査薬の濃さについて 妊娠検査薬が写真の濃さだと化学流産や初期流産の可能性高いでしょうか?😣 また陽性が出ても、妊娠していない事とかってありますか?💦 2月に胃腸炎になり体重が減ったのが原因で、3月から生理…
26歳でAMHが0.3でした。 子どもは二人希望していたのですごくショックです。 夫も26歳。十分な貯金がある訳ではありません。 体外受精一択なのかな。二人目もとなると卵子凍結もしたほうがいいのかな。などと色々考えて…
妊活人気の質問ランキング
みぃ
そうですよね、、。
私は子どもを9ヶ月で保育園に預けて復帰になりましたけど、2歳の差って言っても1年働いてまた休みを貰う形になりますよね。
正直、早くできて、落ち着いたら正職員に正式に戻った方がいいのかなって思ってしまいます😭