※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Betty
子育て・グッズ

娘が歩けないことで不安。伝い歩きや立ち上がりはできるが、すぐに座ろうとする。自然に待つべきか、楽しく練習させるべきか。

1歳0ヶ月の娘。
まだ歩く事ができません。
焦る必要無いのは分かってるけど
周りのほとんどは1歳前には
歩けてるので不安になっちゃいます。
小柄だから早そうだね〜
なんて言われてたので余計に(;_;)

伝い歩きはたくさんして
1人立っちも少しだけ出来ます。
手を持って一緒に歩く練習するけど
すぐに座ろうとしちゃいます(;_;)

歩くのを自然に待った方がいいのでしょか。
それとも楽しく遊びながら
練習させた方がいいのでしょうか。( ・ ・̥ )

コメント

sasamiy

うちは、1番下が1歳半で歩きました♬

上の子達は、1歳なる前か、1歳になってすぐ有るか出しました。

5人居てますが、皆バラバラでしたよヾ(*'∀`*)ノ

  • Betty

    Betty


    みんなバラバラなんですね!
    個人差ありますもんね。
    気長に待ちます(•̀௦•́)

    • 2月26日
deleted user

うちの子も伝い歩きはもう4ヶ月くらいしてますが、ひとり立っち数秒くらいで未だに歩けないですよ。ちなみに1歳3ヶ月です。

焦らなくても子供は自然と歩き始めますよ♪ うちの姪っ子は1歳8ヶ月まで歩きませんでしたし、成長スピードの違いは個性です。

  • Betty

    Betty


    娘も伝い歩きはそのくらいしてます。
    やっぱ個人差あるし
    気長に待ちます(*^^*)

    • 2月26日
みつきの母

歩くのが早いよりハイハイをしっかりしたほうが骨格のしっかりした子になりますょ‼︎
うちの子はハイハイも10ヶ月過ぎて…歩くもの1歳3ヶ月でした…
が今ではスタスタ歩いてます☺︎

  • Betty

    Betty


    自然に歩き始めますもんね。
    今は焦らずハイハイ時期を
    楽しむ事にします(•̀௦•́)

    • 2月26日
さらい

うちは、一歳はんで歩きました。
こわいのか、一歩が出せずすぐハイハイしてました。
歩き出すと早いし今の時期の歩かない時期を楽しむというか、見守るのはどうですか?(*^^*)

  • Betty

    Betty


    娘も、一歩がなかなか出せなくて
    おいでって言うとハイハイでした。
    いつかは歩くようになるし
    歩かない時期を楽しみます(*´ `*)ノ

    • 2月26日
deleted user

うちは1歳1ヶ月でしたが、もっと遅い子もいるし、10ヶ月で歩く子もいます。
Bettyさんは早く歩く方がいいと思ってませんか?
それは間違いです!
子どもはそれぞれの成長スピードがあります。
他人と比べるより、昨日の娘さんと今日の娘さんを見て、成長したところを褒めてあげてくださいね(^^)

  • Betty

    Betty


    個人差ありますもんね。
    早く歩く方がいいとは思ってませんが
    早く一緒に歩いて散歩したいな
    とは思ってます(笑)
    たくさん褒めてますよ〜!
    今は歩けない時期を楽しみます☆

    • 2月26日
ゆうすけ

うちの子は、四人目が、一歳半で歩きましたよ。
他もバラバラです。
二歳までに歩けばいっかな🎵と思って、気長にしてました。

  • Betty

    Betty


    大体、1歳半頃までには
    歩ける子が殆どみたいですね。
    それまで気長に待ちます(*^^*)

    • 2月26日
せっか

自分の子どもの話ではなくて申し訳ないのですが・・・
保育士で0歳児と1歳児の担任経験があります。
1歳過ぎても歩くことができない子どもはたくさんいますよ(^^)
歩くまでの一つ一つの過程をしっかり経験、できるようになってからで十分ですよ!
やっぱり個人差もありますからね!お子さんに合わせてゆっくり楽しくですね(^^)

  • Betty

    Betty


    そうですよね!
    娘に合わせて今の時期を
    楽しみます(*´ `*)ノ

    • 2月26日
aitonton

こんにちは。
うちの子は来週1才になりますが、まだ歩きません。ハイハイいっぱいすると腕の力が強くなるとか、歩ける筋肉がついたら歩くようになるとか言うけど…
焦らないようにっては思ってるけど、やっぱり心の中では早く歩かないかなぁ~って💦

  • Betty

    Betty


    誕生日までもうすぐですね(*´ `*)ノ
    分かってはいるし
    焦らないようにって思うけど
    早く歩いて欲しいなぁ〜
    って思いますよね!(._.)
    子供のタイミングで今の時期を
    楽しむことにします(•̀௦•́)☆

    • 2月26日
まなゆいはる

長男は9ヵ月位でヨタヨタ始まり、10ヵ月では走りまわっていて、1歳なる前にはスタスタ階段ものぼってしっかりしてたので、見た目との裏腹にみんなにびっくりされたほどでした(^^;)
そのほかの成長も飛び抜けて早かったです。

でも次男はいつまでたっても赤ちゃんで、1歳3ヵ月位まで歩きませんでした。
いまだにヨタヨタしてます(>_<)

なのでそれぞれ性格なんだと思うので焦らないで大丈夫ですよ!

今や2人で活発すぎて、3人目はのんびり育てたいと思ってます。

あのうつ伏せで頭を一生懸命あげてる姿が懐かしいです。

  • Betty

    Betty


    それぞれ個人差あるし
    気長に待ちます(*^^*)
    たしかにその姿懐かしい(笑)
    あっという間に成長するし
    今の時期を楽しみます☆

    • 2月26日