※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かげ
お出かけ

近くに学童保育兼英会話スクールがあります。いつも遊びに行く小さな公…

近くに学童保育兼英会話スクールがあります。
いつも遊びに行く小さな公園で遊んでいたら、そこの子供達(3〜6歳くらいの子、20人くらい)が一気にダーっと入ってきました。
滑り台の近くで遊んでいたのですが、勢いよく来たのに驚き息子は尻もちをついてしまいました。
そして順番など関係なく遊び出しました。

外国人の先生が一緒にいて見ていたのですが、特に何も言うことなく。

危ないと感じたので急いで子供を抱きかかえベビーカーを押して公園の外に出て、別の日本人の先生に「ここって公共の公園ですよね…?いつもこうやって独占して使われてしまうのでしょうか…?」と聞いたところ

「あ〜、そうですね。曜日によってこうなってますねー」

と言われました。

みんなで遊ぶ場所なので、公園を使うことに関しては何も思わないのですが、さも当たり前のように独占して、小さい子がいても配慮なし。
なんだか納得がいかずモヤモヤします…


コメント

りほ

私ならそこの本社に電話して苦情を言います。
大人が見ているのに順番を守らせない。小さい子がいるのに大人が何も則さないのは問題だと思います!

  • かげ

    かげ

    先生がその態度や対応だと、子供にはきちんと教えられていないと言うことですもんね…
    やっと歩き出して外で遊べるのが楽しいと思い始めたのに、怖かったのかその後歩こうとせず抱っこ抱っこでした😭

    • 4月3日
ぱのふすきー

あー、私も同じ経験した事あります。
(もしや同じ公園だったりして(笑))

街中で園庭が無いインターナショナル幼稚園の子達が、20人くらい無法状態でなだれ込み、娘の使っていたお砂場セットを勝手に使い出す始末。

外国人の先生が園児に「それ貸してもらったの?」みたいな事を英語で園児に聞いて、園児が「うん」みたいな。

いやいやいや、勝手に使い出したんだろうが!
娘も2歳前くらいで、園児の勢いに圧倒されポカーン。

私が何故か園児たちに「返してね」って言う😠

日本人の先生は別の遊具にいたから気がついていない😵

幼稚園教諭やってた友達にこう言う事が度々あるんだけど、普通なのか?って聞いたら、それは有り得ないという返答で私がおかしいんじゃなかったんだとわかりました。

いや、ここ日本だし。
外国人の先生からしたら、なんて事無いのかもしれないけど😡
年下に配慮するとか、貸してって言うとか、基本的な礼儀をまず教えろって思いました。

  • かげ

    かげ

    外国人の方が引率されているとこのようなことが起こりがちなのでしょうか😭
    そんなところ絶対に預けたくないと思いました。

    やっと歩き始めて外を率先して楽しそうに歩いていたのに、尻もちをついた後からは抱っこ抱っこで下におろしても足にしがみついて離れず…怖かったのかな。かわいそうでした😢

    • 4月3日
  • ぱのふすきー

    ぱのふすきー


    うちも毎回やられましたよ。
    決まって外国人の先生。
    こっちが時間ずらして公園に行けば良いのかもしれませんが、何でこっちが遠慮しなくちゃいけないのかって思うし。

    感覚の違いなんだと思います。

    他の保育園の子達も来てましたが、先生(日本人)はちゃんと見てるし、先生達から挨拶してくれたり、公園をお互い楽しく使えるように配慮してくれました。
    勿論、こちら側も挨拶したり配慮していました。

    私もあのインターナショナル幼稚園の印象は最悪です。
    まずは礼儀だろって、ここ日本だから。
    だから私は礼儀の躾がしっかりしてる幼稚園選びました。

    お子さん、びっくりしたでしょうね。
    せっかく楽しく歩いてたのに😭

    • 4月3日
  • かげ

    かげ

    話しかけた先生は日本人でしたが、その人も低姿勢な話し方しながらもうちが使って当たり前みたいな言い方していました😩

    わたしも幼稚園選びの時に、そういった面も気にしようと思いました!
    旦那が英会話スクール入れたいと言っていますが、あそこにだけは入れません😤

    早く帰りたいと言わんばかりに家の方を指差して催促して来たのでそのまま帰宅しました😭

    • 4月3日
  • ぱのふすきー

    ぱのふすきー


    それはその英会話スクールの本部にクレーム入れても良いと思います。
    公園の使い方、間違ってませんかって。

    私も近所でインターナショナル幼稚園良いなーとか思ってましたが、一瞬にして行かせたくないと思いました。

    • 4月3日
  • かげ

    かげ

    そうですよね。大きな会社なので本社クレームがあれば少しは変わるかもしれないですよね!

    外国人が常駐されている幼稚園が近くにあればなーと思ってはいるのですが、まずは日本人の先生をしっかり見てから決めます💪今日の事で、ある意味勉強になりました!

    • 4月3日
  • ぱのふすきー

    ぱのふすきー


    もしかしたら、てんさん以外にも同じ様に嫌な思いされてる方もいるかもしれませんね😭

    私は幼稚園2園転園してますが(転勤族で)どちらとも仏教系の少人数を選んでました。
    あの時の嫌な思いが残ってるのか、気がついたらそんな感じです(笑)

    お子さんにとって良い幼稚園が見つかると良いですね^_^

    • 4月3日
  • かげ

    かげ

    そうですよね😭
    本社にクレームのメールします!!

    ありがとうございます😊
    幸い、比較的幼稚園は空きの多い地域なので色々見て吟味して決めたいと思います✨

    話聞いてくださってありがとうございました!スッキリできたので今夜はゆっくり眠れそうです☺️

    • 4月3日