![はじめてのママリ🔰。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後7日目の赤ちゃんがPigeonの乳頭保護器を使用しています。将来的には母乳寄りのミルク混合を希望していますが、保護器で練習を続けることで、乳首が伸びて保護器を使わずに吸えるようになるでしょうか?
生後7日目です。扁平乳頭の為、Pigeonの乳頭保護器ソフトタイプを使用し直母練習各5分→ミルクを規定量あげています。(たまに搾乳したもの+ミルク)
搾乳機で10分搾乳すると両方で合計60くらい取れますが、直母で吸っているときはゴクゴクした音も聞こえず、保護器に少し溜まった母乳を飲んでいる感じ?です。
このまま保護器で練習をしていけば扁平乳頭でも乳首が伸びて保護器を使わずに吸えるようになるのでしょうか?😭
将来的には母乳寄りのミルク混合にしたいです。
- はじめてのママリ🔰。
コメント
![くらげ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くらげ
私も陥没乳頭で、保護器で練習させました。今では保護器なしでも吸えるようになりましたよ😆😆
はじめてのママリ🔰。
回答ありがとうございます😊
どれくらいで保護器取れましたか?
授乳している最中は乳頭が保護器の形になるんですが、次授乳する頃には、また乳頭が元の形には戻ってしまってて、ホントにこのまま続けて乳頭が変わるのか不安で😅
くらげ
自分は大体1週間くらいかかりました。根気よく続けていけば…!最初はだいぶ乳首が傷ついてしまいましたが😭😭
はじめてのママリ🔰。
一週間で!すごいですね!!✨
私は入院中から今まで保護器を使っていますが、全然乳頭が伸びず直接飲ませられないです😭
根気よく続けてみます😚!!