

ヒトユウ
育児休暇の事でしょうか?
会社によるとも思いますが、空きがなくて保育園に預けれない場合は延長ができると思いますよ。
育児休暇がなくても何ヶ月か休職してる方もいました。
まず、職場の事務の方か上司に相談してみるといいと思います。

にゃん♪
なるほど、そういうことなのですね!
育休がないとなると産後2ヶ月で復帰しないといけないのですね。
ここはもう勤務先の判断になるので、一度退職になっても再雇用してもらえるかとか、確認したほうが良いですねσ(^_^;)
保育園を待つという意味では在籍し続けて産休明けから預けられるように申請だけしておくのが良いですけどね…。

みるん
保育園が見つからなかったり、入れなかったら法律で1年半は大丈夫です。と雑誌に書いてありましたよ!確かたまごクラブでした!

にゃん♪
今年2歳になるお子様がいらっしゃるのですね。
すでに育児休業を2年間…になってしまいそうなのに保育園が決まらないということでしょうか?
わたしの会社は2年の時点で決まらないと退職になります。
公務員は3年ルールがあるところもありますが、一般企業は長くて2年のところが多いかと思います。
大切なことなので、人事に問い合わせてみてください(*^_^*)

麗健茶
ザックリな質問ですいません(>人<;)
今は、働いていて保育園に預けています。
現在妊娠中で夏に産まれる予定なのですが
空きがどこにもなく…
今の職場は育児休暇はないのですが何ヶ月かは考慮してくれるみたいなんです。
でもその考慮の範囲内に見つからなければ…
上司に相談しかないですよねぇ…(^◇^;)

麗健茶
現在、パートで9時〜4時で月〜金で働います。
育児休暇を取ってる会社が法律で1年半は大丈夫なんですかねー^o^ いいなぁ
たまごクラブ買ったこと無くて(汗)
勉強になります!

麗健茶
今年2歳の子は保育園に通っていて、今は働いてます^o^
夏に子供が産まれるのですが
どこも空きがなくて…途中での入園は厳しいと言われました。。
4月になると可能性は高くなるのですが産んでから来年の4月からまでだと、産んでから7ヶ月先に…(^◇^;)
今の職場は育児休暇はないので
考慮してくれたとしても
そこまでは待ってくれなさそうだなーと思いまして。。
(見てくれる親戚なども近くにおらず…)
今の会社は人も素敵な方々が多いので甘えたら考慮はしてくれると思うのですが
迷惑もかけちゃいそうで。。
なんて、人事に伝えようか
言葉がまとまらずにいます(>人<;)

麗健茶
申請と確認してみます!
預けられるといいなぁ。。
ありがとうございます!
コメント