
保育園での子供の事故について不安で、保育園に行かせるのをやめたいと思っています。先生には自分が悪いと言われ、つらい気持ちです。
今慣らし保育中で来週から職場復帰予定です。
ですが今日お迎えに行ったらベッドの柵を乗り越えて落下する我が子を見てしまいました。下はフローリングでした。すぐに先生が気づき先生と一緒に病院いき、今のところ異常は見られませんでした。
でも明日から預けるのが怖くて不安で仕方ありません。
今のご時世保育園に入れたこともありがたいのですが行かせるのをやめたいとさえ思います。
私の考えは甘えてるでしょうか。
どこに相談していいかもわからずここに書いてしまいました。
保育園に行きだしたらベッドからの落下などは普通のことでしょうか?
保育園の先生にはママが見えたから急いで出ようとしたんだねとも言われ見えるように迎えに行った私が悪いともとらえてしまいつらいです。
- ゆい(7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
私も今慣らし保育中です🥺
それはびっくりされましたね。高い位置からフローリングに落ちるのは異常がなくとも心配になりますね😵
質問主さんの気持ちも分からなくはないですが、私ならばその後の対応を見て考えます。落ちたときの先生の反応、その後の対応。すべて見てかなり慌てて反省しているようでしたら私はそのまま預けると思います😢
全然慌てていなかったりやたらこちらの責任と言われたり、謝られなかったり適当な態度なら預けません。
一度起きてしまったことなのでなおさら気を付けてくれるとは思います(T_T)
保育園の見学にいったときに椅子から落ちた子や上の年齢の子が身体にあたってすごい音で頭ぶつけてる子など見かけました😞
床が全てふわっふわになればいいんですけどね…😭

KR mama
いやー…。。
ベッドから落下するって…
下手したら
打ち所が悪かったです…なんて言い訳にもなりませんよねぇ🌀
今回はベッドからの落下でしたが、
他のことに対しても同じように点検や確認が甘いのでは?としかもう思えませんね。
そこはもう親御さんの判断じゃないでしょうか。
二度目はないが、今回は許す(こんな表現で良いのか…)。か、
有り得ません、退園します、かですよね。。。
私なら、保育園はいれたのは幸運だったけど、事故にあってからでは遅いので
他の所急いで探して退園すると思います💦💦
-
ゆい
やはりそうですよね😭
今回たまたま何もなかっただけで
まだ次があるかもと思うと安心できず主人と話し合いをしました😭
転園となるとまた難しいよなと思いながら💦
明日主人とどんな改善策をとっていただけるのかだけでも聴きにいきたいと思ってます💦- 4月4日

ジュディ
ベッドからの落下は普通じゃないですよ💦
保育士してて何園か勤めてましたがベッド使ってるのは0歳児クラスでまだねんねだけの子のみでした。
ねんね以外の子で寝かすならお布団かもしくはベビーラックでした。
1歳児クラスで子どもをベッドに入れてるのは見たことないです😅
その時先生は近くにいたのでしょうか?
別の仕事したいからちょっとベッドに入れてベッドから離れてたのなら今後も似たようなことが起きる気がします。
もし子どもの気分転換になるようベッドに入れて近くで見てたけど、ママのとこに行きたくて落ちてしまった…だったら今回だけは多めに見てもいいんじゃないかなと思います。
-
ゆい
そうなんですね、、
うちの子以外にもベッドの中で立っている子が一人いて危ないなーと思ってた次の日にうちの子が落ちたのでやっぱりなと思いました。
昨日はハイローチェアに2人の子が座ったまま近くに先生がおらずなところもあったので改善してほしいと伝えるつもりです。
ベッドにいた時は近くに先生はおらず
2人の先生がお迎えの対応をしていてうちの子が落ちたことにも気付かず私が声を上げてやっと気づき抱きに行かれました。
すぐに転園するもの難しいので
次はないと思いながら、保育園を信じて明日も連れて行ってみます。- 4月4日

にゃ
1歳児クラスでもベットあるんですか?
私は保育士してますが実習や働いたところでは0歳児クラスにしかベットがありません!
お母さんが見えて出ようとするのはわかりますがお迎え時間はだいたい把握してるのでそこは保育者が気をつけないといけないと思いました。
ですが落ちた時にすぐ反応していたらしいので悪気はなく不注意だったのかもしれませんね、、、
-
ゆい
ほんとに不注意だと思いますし
ベッドの柵も高いやつだったのでまさか落ちるとは思われなかったと思いますが部屋に誰もおらずで落ちたことにも私が声を出してから気づいたような感じで不安が募りました💦
次はないと思い、改善策を考えてとお願いし保育園を信じて明日からまた連れていこうと思います。- 4月4日
-
にゃ
部屋に誰もいなかったんですか?!
それは保育園がだめです。
子ども一人にすること自体少し不安ですね、、、
保育士に言ってもないことにされると嫌なのでもし改善されなければ園長や区に言った方がいいと思います。- 4月4日

退会ユーザー
園長にベッドからの落下の件なのですが。と話し合いにいきます。一歳児のベッドの使用はやめてほしい。応じないなら退園を考えている。と伝えます。
私も今日慣らし保育にてありえないことがあり、連絡帳に苦情申し立てしました。
モンペって嫌われていいです!
改善されなければ、辞めます。
子供がツライという表情を、あまりにも見ていないんです。夏には熱中症で殺されかねないです。
-
ゆい
明日しっかり改善策の提案をしていただきたいと話に行かせてもらいます。
- 4月4日
ゆい
やっと気持ちも落ち着いていろんなことを冷静に考えれるようになりました😭💦
もう次はないと思い、保育園を信じて明日からまた預けようと思います😩