
二人目を授かりたい31歳女性が、妊活にストレスを感じています。主人は単身赴任中で、義母との同居が原因でストレスがたまっています。病院受診の流れや費用、妊活期間について知りたいです。
二人目が欲しい。
今年31歳になります。
今2歳の娘がいますが、4年ほどでやっと授かることができました。
1歳の時に生理再開し、妊活するもやはり毎回リセットで…
主人はゆっくりでいいさと言っていますが、二人目不妊の話も聞くし、周りは二人目を授かる人もいるし、また4年くらいかかるのか、それとももう授かれないのか…と、やはり焦ってしまいます。
義母と完全同居で、主人は5ヶ月前から単身赴任で他県へ。
タイミング取るために週末帰ってきてくれますが、義母を私が受け付けず、ストレスが半端なくたまっています。
娘と二人で家を出ようとしましたが、主人に猛反対され今に至ります。
ゆくゆくは娘と主人のところへ引っ越そうという話になっていますが、私も転職したばかりですぐは難しいです。
やはりストレスがたまるこの環境では妊活は難しいでしょうか…
妊活で病院を受診すると、最初の流れはどのような感じでしょうか。
費用はどのくらいかかるのでしょうか。
皆さまどのくらい妊活して病院を受診するのでしょうか。
- R.mama(8歳)
コメント

みかん
私自身も2人目不妊かな?と感じてます。
まだ授乳しているとはいえ産後1年半以上生理がこず、
いまは3ヶ月に1度出血はありますが排卵検査薬は反応しません。
一歳半の頃に受診して排卵誘発剤を貰いましたが反応しませんでした。
授乳したまま妊娠したいと伝え、基礎体温は夜中に授乳や娘の寝返りで目が覚めてガタガタになり測れないと伝えたので
最初はホルモン剤と排卵誘発剤を貰いました。
すいません、金額は全く覚えてないのですが
それを2回やってダメだったので
私は諦めましたが(原因がおそらく授乳だったため、やめないと排卵されないかもと言われたため。)
さらに続ける場合は注射やもっと強い薬もあると言われましたよ(^^)
急いでいないとはいえ育休中に妊娠したかったので残念でした( ̄▽ ̄;)
周りは2人目妊娠出産してて羨ましい気持ちはかなりあります笑
今月から仕事復帰なので授乳回数減ったら排卵されないかな?と期待してます(^^)
妊活期間は半年くらいでした!
排卵検査薬かなり無駄にしました。
今も無駄にしてます笑
来週、もう一度9ヶ月ぶりに
婦人科行ってみようと思ってます!

さーママ
ストレスはとても影響してると思います😭😭💦
避妊せず性行為して1年授からなければ不妊なので、みなさんそういうタイミングで病院へ行かれてるのではないでしょうか?
私も2人目授かりたくて1年待たずして病院へ行きました❗️初回はタイミング法で排卵のタイミングから◯日と◯日にタイミングとってね、みたいな感じで先生からアドバイスもらえます✨徐々に薬や注射など治療をしていきます。費用は毎回2,000円くらいですよ〜治療するとまた違いますが💦
最初に基礎体温はかってる?って話になるので、まずはご自身で基礎体温測ってみてはどうでしょうか?✨☺️
-
R.mama
遅くなりました!
そうですよね。
ストレス大敵ですよね。
最初は授乳してたから生理再開も遅かったし、まだ規則的に排卵してないからかなーと思ってなかなかタイミングが分からず…
タイミング法なんですね!
アドバイスもらえるなら安心ですね!
2000円くらいですか!
基礎体温は転職した為朝早くバタバタ準備したり娘の体調不良で夜泣き後追いなどで今測れていないので、回復してからチャレンジしてみようかと思います!
ありがとうございます!- 4月4日
R.mama
遅くなりました!
そうだったんですね。
反応しないと不安になりますよね。
私も基礎体温付けてみようと思いましたが、娘が体調崩したり夜泣きしたりとなかなか実現できていませんでした。
ホルモン剤と誘発剤ですね。
人それぞれでしょうけど、ちょっとイメージがつきそうです!
ありがとうございます。
羨ましく感じてしまいますよね…
確かに日中授乳しない分期待してしまいますね!
無駄になっちゃいますけど、やめられないですよね_(:3 」∠)_
お互いに授かりたいですね!
ありがとうございます😊