コメント
あゆ
産院では3~四時間くらいであげてくださいと言われてました!
でも寝てるなら起こさなくてもいいみたいです!
大人もお腹すく時間は一定じゃないから
赤ちゃんも一定じゃないとママリで教えてもらいました☺️
退会ユーザー
もうすぐ1ヶ月になるママです!
4時間くらいなら気にしなくて大丈夫ですよ!
ミルクだと腹持ちがいいのであんまりお腹空かなくてずっと寝てる赤ちゃんもいます🤗
私の産院ではたしか2時間から3時間おきに・4時間は空けないようにと言われていましたが、私も入院中寝不足で起きたら4時間以上空いててすごく焦ったのを覚えてます😧💦
3時間おきにミルク作ればいいのね!!と思っていたんですが、時間になってもなかなか飲んでくれず焦っていたところ助産婦さんに、飲まなかったらあとからまた飲ませてみて〜といわれ、そんな感じでいいんだ?と思いました!
基本的には赤ちゃんお腹すいたら泣いて教えてくれるので、4時間ほどなら気にしなくていいと思います!
私の経験上、例えば12時に飲ませたとして、4時間空いてしまったらいつもと同じミルクの量だと足りなかったりするので多めに飲ませたり(飲んでくれたら)、2時間後の18時にまたちょっとだけ飲ませたりしてます!
新生児のうちだと神経質になりがちですが、お腹空いたら泣いて、オムツ替えて欲しかったら泣いて…って基本的に泣いて教えてくれるので心配しなくても大丈夫ですよ👊
-
伶ちゃん丸
いやー長文ありがとうございます!泣
ほんと嬉しいです。安心しました。
とっても焦ってミルク作ってオムツ見てってしてたので、本当に心配でした。😱
ありがとうございます!- 4月3日
-
退会ユーザー
こちらこそ、グッドアンサーありがとうございます🤗
生まれたばかりって何でもかんでも心配になりますよね…あんな痛い思いして産んだ子供だから、寝て起きる度に息してる?!とか思ったり(笑)
今じゃもう飲ませたらちょっとしか飲まないくせにあとからまた欲しがったり、寝たと思って電気消して自分も寝ようとするとまた泣いたり、わがままガールになって大変です😫
新生児だとまだお腹の中にいると思って気持ちいいな〜って思いながら寝てると思うので、起こすの可哀想ですが
ちょっとしか飲まなくても3時間なら3時間ってちゃんと守った方が心配になることはないですね😆💕- 4月3日
-
伶ちゃん丸
本当に生きてる!?ってなりますたまに😅
やっぱり可愛かったら心配にもなりますー(T . T)守ったほうが心配ないですけど起こすのもかわいそうですよね、、
ありがとうございますっ!- 4月3日
いつ&かやmama( ◍•㉦•◍ )
新生児のうちは3時間守ってました。もし駄目だとしても最低4時間。起きるまで待つってのはやめたほうが、脱水や低血糖になるので1ヶ月過ぎるまではやめたほうがいいかと思います。
-
伶ちゃん丸
起こしてあげたほうが良いですよね😅
- 4月3日
退会ユーザー
あまり3時間に拘らなくていいそうです😊
ただ新生児は脱水とか怖いので4時間以上はあけないでとは言われました!
うちはよく寝る子で6時間あいちゃった時もありました😂💦
-
伶ちゃん丸
なるほど。私も脱水怖くて焦っちゃいました😵やっぱりわたしの子もよく寝る子なのかな?😂
- 4月3日
-
退会ユーザー
新生児の時はめっちゃお腹減らない限り泣いてなかったです😂
今でもお腹減った時しか泣かないんですけど泣く間隔が短くなってきて焦ってます😑💔- 4月3日
-
伶ちゃん丸
なるほどっっ!
あんまりうちの子泣かないんですけど、ほんと大丈夫かなって。笑笑- 4月3日
-
退会ユーザー
泣かないのも泣かないで不安ですよね😂
たまに息してるよね?って心配になります笑笑- 4月3日
退会ユーザー
NICUでしたが、生後2週間くらいして自律哺乳になったから欲しがるときにあげていいと言われました。うちは10日間は飲めない分をカテーテルで胃に流してもらっていたので普通の子はもっと早く自律になってもいい気がします。
現在修正月齢で生後25日とかですが、5時間空いてしまいさすがに起こして飲まそうというときもあります💦
ママリ
私も4時間毎にはあげてました😊
そうしないとずっと寝そうな勢いだったので、オムツ替えしながら、そのまま授乳の流れでした😊✨
-
伶ちゃん丸
そうなんですねっ!!!
わたしだけと不安でした。ありがとうございます!- 4月3日
伶ちゃん丸
なるほど!!!
もー焦ってしかたありませんでした(T . T)
ありがとうございます😊