※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みゅう
子育て・グッズ

こども園(幼稚園)無償化後の入園費用は、給食や教材などでしょうか?

無知ですみません。教えていただきたいのですが
こども園(幼稚園)無償化になってから入園した場合
かかる費用は、給食、教材ぐらいであってますでしょうか??

コメント

たま

指定の服や帽子とかもかかると思います、

  • みゅう

    みゅう

    書き忘れてましたすみません(><)

    • 4月3日
mmr🧸

その園によって違うと思いますが、うちが通わせるところは
・給食費
・絵本代
・英語があるのでその教材代
・施設費
・バス代(利用者のみ)
・PTAの会費
でした!

  • mmr🧸

    mmr🧸

    あとは入園前に制服代、体操服代などなどかかります!

    • 4月3日
  • みゅう

    みゅう

    利用するならバス代かかるのは
    詳しく書いてなかったので計算外でした(><)
    PTAとかもあるんですか!?😨
    入園前の準備品等のお金は書き忘れてました(><)

    • 4月3日
  • mmr🧸

    mmr🧸

    会費ありましたが200円とかでした!
    けど、ざっと無償化になってもざっと1万はかかるかなー?って感じです😊
    入園前の準備等のお金もその園によってばらつきがあるのでなんとも言えませんが制服があるなら4万〜って感じかと😞

    • 4月3日
  • みゅう

    みゅう

    結構するんですね🙄
    びっくりしました(笑)
    月1万あればって考えてたら大丈夫そうですね( ¨̮ )
    バスあり給食ありが魅力的だったんですがやっぱりそれなりにかかるんだなって現実みました😭
    教えてくださりありがとうございました!

    • 4月4日
  • mmr🧸

    mmr🧸

    うちは安い方で制服などなどで5万でしたが、友達のところは7万って聞いたり(笑)
    それくらいばらつきもあるので🙄
    なので無償化後はそれくらいかな?ですね🙌
    いえいえ🤗

    • 4月4日
4匹のこっこちゃん

上の子がこども園行ってます!
うちの園の場合ですが、
毎月かかるのは、給食費、バス代、教育充実費(正式名称は忘れましたが、こんな感じです😅)
それ以外で、教材や制服ですかね!
ちなみに、1号認定です☺️

  • みゅう

    みゅう

    バス代は利用するなら、別でかかる感じなんですね(><)
    バス代、月額とか書いてなかったので謎でした、、
    無償化になっても結構お金かかるんですね‪(ᯅ̈ )

    • 4月3日