※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ささ
家事・料理

実家の母がハンドブレンダーをもらったらしいのですが、使わないのであ…

実家の母がハンドブレンダーをもらったらしいのですが、使わないのであげると言われました。
ハンドブレンダーってあると便利ですか?

うちにマジックブレットのミキサー?があるので必要ないかなと思うのですが、ミキサーとは全く使う用途が別ですか?
結局使わないのにもらっても置場所をとるだけなので、もらうか迷っています。
子供は4歳なので離乳食にも使わないし、みなさんどのような時に使いますか?
あるとすごくいいよ!や、使いにくいからいらないと思うなど、何でもよいのでアドバイスお願いします。(*^O^*)

コメント

あいす

離乳食の頃からハンドブレンダー使ってますが、離乳食も終わった今はポタージュスープを作って毎朝飲んでいます!
あとはたまーに玉ねぎとかにんじんでドレッシング作ってます🥗
洗うのもすごく楽で便利です😊

deleted user

スープ作るときとか使ってます!
ハンドの良いところは鍋に直接入れて使えるので洗い物が増えないし、歯のとこだけ洗えば済むから片付けが普通のミキサーより断然楽ってことですね💕

のらねこ

ポタージュ
かぼちゃや人参をマッシュしてプリン、タルト、ケーキなど作れそうですね

テリー

スープやミートソースを作るときに、バターチキンカレーとかにつかってます!