
コメント

yuki123
去年の12月に受けました😊
水島支所でしたが、整理券を配られる40分前くらいで8人目くらいでした!
まず、尿検査のやつを渡して、その後の裸になって身長、体重管理、頭囲、胸囲を測ったと思います。
後は紙を見ながら、質問などされたり、ブロックの色や、男の子か女の子か質問されました。
内科検診や歯科検診などして、栄養指導、言語指導などでした。
大体、1時間半くらいかかりましたよ😊
yuki123
去年の12月に受けました😊
水島支所でしたが、整理券を配られる40分前くらいで8人目くらいでした!
まず、尿検査のやつを渡して、その後の裸になって身長、体重管理、頭囲、胸囲を測ったと思います。
後は紙を見ながら、質問などされたり、ブロックの色や、男の子か女の子か質問されました。
内科検診や歯科検診などして、栄養指導、言語指導などでした。
大体、1時間半くらいかかりましたよ😊
「3歳」に関する質問
反対咬合、受け口に詳しい方いらっしゃいませんか? 娘(3歳)が下の歯が上の歯にかぶるため歯医者に行ったところ、やはり反対咬合だと診断されました。 1軒目の歯医者は大きくなってから矯正するしかないと言われました…
ベビーシッターを利用したことのある方にお聞きしたいです! 来週どうしても外せない仕事が入ってしまい夜寝かしつけにベビーシッターさんを使おうと思っています、 ですが今までベビーシッターを利用したことがなく、 …
これはマタハラにあたるのでしょうか? つわりでメンタルが落ちており復職に向けて不安がいっぱいの為、今後どうすれば相談させてください。 5w目から吐くまではいかないのですが、ずっと気持ち悪さは続いていました。 6…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ゆか
返信ありがとうございます‼️
ブロックの色とか質問があったのですね🎵なかなか、色が言えないので悪戦苦闘してますが、健診までには言えるようにしたいです。yukiさんは、色はどのように覚えさせましたか⁉️
yuki123
うちも言葉が遅く、なかなか言えなかったですよ💦
食べ物や植物など目にした時に、黄色だねとか緑だねとか言って、日常的に色を教えたりしていました!
今では大半言えるようになりましたよ😊