![ちえみ09](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
失業給付の延長手続きについて、出産後すぐ手続きするか、延長期間はどれくらいか悩んでいます。旦那が早めに手続きすべきと言いますが、小さな子供を連れてハローワークに行くのは不安です。
失業給付の延長手続きした方に質問です。
出産して2ヶ月くらいしたらすぐに手続きして職探ししましたかぁ❔
それとも、何ヵ月か何年間延長しましたかぁ❔
旦那が、出産後すぐに手続きしないとお金もらえなくてもったいないと言うのですが、手続きをすると一ヶ月に一回はハローワークに行かないといけないし、職探しもしないといけない…小さい子供を連れ、産後間もない体で行けるか、働けるか不安です。
- ちえみ09(5歳10ヶ月, 8歳, 10歳)
コメント
![さつFam.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さつFam.
産後半年程で延長解除しました。
ハローワークには月に多くても3回は行きますよ!
![コップのぶち子さん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コップのぶち子さん
おはようございます。
ちょうど今延長手続き解除して失業手当をもらっています。
子供は一歳9ヶ月です。四月から働きたいので保育園も四月から。子供を連れてハローワーク、めちゃ大変です(>_<)
延長だしてから、最長4年までもらえる期間は延長出来ますし額が減るわけでもないので、もったいないとかはないと思います。
すぐに再就職をご希望なのですか?
-
ちえみ09
回答ありがとうございます。
旦那が産後すぐに行けと…上の子の保育園が決まって、継続して入っていられるためには、両親働かないといけないので(T_T)- 2月26日
![hime](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hime
延長手続きが出来る期間に限りがあるので、とりあえず延長手続きをするべきだと思います!
最短で産後8週から職探しを再開出来るそうなので(身内に預ける、又は保育園に通わせるなど働ける理由が必要)、それからの事をご主人と話し合うのはどうでしょうか?
ちなみに、ハローワークにお子さんを連れて行く事は難しいです!ハローワークに通う時は、お子さんをどなたかに預けた方が良いと思います!
ちなみに失業認定が私の市町村では月1で行われており、その認定日には必ずハローワークに行く事が原則だそうです!
-
ちえみ09
回答ありがとうございます。
延長手続きは先日してきて説明も受けました。
旦那は、どうしても保育園継続させたいみたいで、生まれてくる下の子をどうするか、私の産後の体調のことは考えてくれません。- 2月26日
![2児ママ◡̈*❤︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2児ママ◡̈*❤︎
2年ほど延長してからもらってました!
子ども連れては周りの目もありますし連れていける雰囲気ではないのでいつも預けて行ってました。
連れてきてる人見たことなかったです( ´・ω・` )
月に行かなくては行けない日がありその他にも通わなきゃで何かと大変でしたが…
思ってたより額もらえたので嬉しかったです(笑)
ちえみ09
回答ありがとうございます。月に三回ですかぁ⁉
小さい子供連れては大変そうですね。