※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
oooooMaiooooo
子育て・グッズ

生後1ヶ月の男の子が、夜間の授乳が短くなって困っています。夜は真っ暗にしているため、左胸だけ2分ほど授乳してしまい、右胸を飲まずに寝てしまうようです。電気を暗くしたことが原因か心配です。

生後1ヶ月の男のコがいます

最近夜寝る時電気を真っ暗にして寝るようにしました。

それまではうっすらオレンジ色の電気を朝方まで付けながら寝ていたんですが、

夜中子供が泣いて授乳をするのに、携帯の電気を付けて授乳しています。

そのせいなのか、授乳時間が短くなってます

というのも、左胸を先にあげて、次右胸をあげると寝てしまいます。相当眠いのか鼻とかトントンと起こそうとするんですが、咥えてもくれず、ウーと言いながら寝ます

左胸も2分しかあげていないので、1時間くらいでまた泣きます…

電気を暗くしたせいでそんなに飲まないんですかね…?😢

コメント

ハロー

電気が原因では無いと思います。単に眠気が勝ってしまうんでしょうね〜、かわいい(笑)

ママはしんどいですが、おそらくそんなに長い間その様な状況は続かないと思うので付き合ってあげて下さい。

  • oooooMaiooooo

    oooooMaiooooo

    そうなんですか?てっきり真っ暗が原因かと思いました😥
    日中起きてる事が多いのでそうなのかもしれないですね😢

    • 2月26日
deleted user

わたしも同じ感じでした!
というか、産まれたての頃は片側だけで寝ちゃう子でした。

昼間はそれでもいいけど、夜は自分もちゃんと寝たいし、頻回に起きたくなかったので、、子供にはゴメン!だけど、

夜中に泣いて起きたら、
まず片側を授乳し、寝たところでオムツを替えて起こしてから反対側を飲んでもらってました。それでお腹いっぱいなるのか3時間あきましたよ(^^)

子供が寝なくても左右のお乳を交代する時にオムツ替えるようにしてました。じゃないと両方飲んだ後にオムツ変えて起こしてしまうことになりかねないので(・_・;

2ヶ月半になる今は、電気の明るさで覚醒度が変わる気がするのでなるべく暗い状態で出来るように頑張ってます(笑)

  • oooooMaiooooo

    oooooMaiooooo

    なるほど!
    オムツ替えすればいいんですね!
    でも泣き出しませんか?
    隣で旦那が寝てるのであれですが今度してみようと思います!

    ちなみに片方何分で、オムツ替えして、もう片方は何分くらいあげてますか??

    暗いところでのオムツ替え、拭くのが大変そうですね😅

    • 2月26日
  • deleted user

    退会ユーザー


    グッドアンサーありがとうございます!

    オムツ替えるとたいがい泣きます(笑)
    うちの子はオムツ替えるの嫌いみたいで、絶対起きるので助かりました。。

    オムツ替えて泣かない子だと使えない技かもしれません(;´Д`A

    けどお腹空いて起きた時にはグズグズ泣いてるから、1時間や2時間でもっかい泣かれて眠いなか授乳するよりは、チャチャっとオムツ変えてお乳パクッとくわえさせます(^^)

    1ヶ月くらいの頃は、片方5分、オムツ替え、逆側5分でした。足らないって泣くときは、追加で5分ずつあげてました!
    寝ちゃうからほっぺツンツンしながら、とにかく飲んでもらってた頃が懐かしいです。

    今はお乳が出るのも増えてきたか7分ずつくらいで、最初にオムツ替えします(笑)じゃないと起きてしまう(・_・;

    オムツ開いてウンチ出てる時は、DAISOで買ってきた手元ライトを子供の顔に当たらないよう壁とかに反射させて拭いてます!1ヶ月過ぎた頃くらいから、夜にウンチしなくなったので、電気はほぼ必要ありません(^.^)

    • 2月26日
  • oooooMaiooooo

    oooooMaiooooo

    片方5分ですか…左より右の方がパンパンにすぐなるんで、まず左胸を先に2分あげるんですが、どうやっても寝てしまうので😢もうオムツ替えしかないかもです😢

    ほっぺたや鼻をトントンしても起きなくて😢

    あまり最近飲んでくれなくなってきて胸が重いような…笑

    あと、授乳のあとオムツ替えすると足を持った勢いで吐き戻しとかあるのでちょっと不安ですが😢

    • 2月26日
gocchi

そのせいなのかはわかりませんが、、
常夜灯も携帯の灯りも赤ちゃんには刺激になるので、
逆に暗くなって寝やすくなったとか?

うちも1ヶ月の娘がいますが、
昼間は起きたら2、3じかん寝ないですが
夜中とか暗くしてる時間片胸で寝ちゃうことはしょっちゅうです💨

少し慣らしてみて様子見てみては?

  • oooooMaiooooo

    oooooMaiooooo

    暗くて寝やすい分授乳時間が少ないので心配になって😢

    確かに最近昼間はよく起きているので😣
    この子だけかと思ってました😣

    • 2月26日
  • gocchi

    gocchi

    昼夜の区別がつくのはまだ先ですが
    真っ暗な方が区別つきやすいと思うので
    続けた方がいいと思いますよ💡

    まだ疲れやすいのもあると思うので😌

    • 2月26日
栗やマロン

うちは、3人目の子が今生後50日になるかなぁ(^ ^)
朝から夕方までは母乳では足りずミルクを足していますが!
夜は、9時前から朝の6時頃まで起きません⤵︎ いけないと思うのですが添い乳して寝てます(^ ^)…うごうごしだすとオッパイをあげてます。オッパイが足らなかったら泣くだろうと… ボチボチ子育てしてますよ。

  • oooooMaiooooo

    oooooMaiooooo

    夜そんなに寝てくれるなんて羨ましい😣
    うちの子寝てくれません💦
    母乳あげても吐き戻しもあるので困っちゃいます😅

    • 2月26日
deleted user

確かにゲップさせてないのでコポッと行くときもありますが、お腹いっぱいの状態じゃないので、うちはあんまり吐き戻しもなかったです(・_・;
あと、頭の下のタオルとか置いて頭を少し高くしてました!

ミルク飲んでるわけだし吐き戻しする子は無理かもですね💦

お子さん、お腹空いて泣いてるのかな??
寝言みたいな感じで泣いてるとかで抱っこされたら安心して寝ちゃうとかかもしれないですね😨