
コメント

退会ユーザー
二人目の時はメンタルとてもしんどかったです!
突然、肩がガクガクするくらい大泣きしたり、家を出られなくなったり。。
もう育てていけない!と思って子育て相談に電話した事もあります。
旦那にはそのまま話しました。
「そうなんだー」
って受け止めてくれましたよ😄
もしここで
「母親なんだからしっかりしろ」
とか言われたら自殺してたかも😭
そのくらいずっと気持ちが張りつめてました💦

WAKO
マタニティブルーの時は本当に些細なイライラで涙が出たり、寝る前に何もなくても涙が出たり、情緒不安定でした😭
自分もなぜこんな気持ちになるのかわからなかったのでただ泣くだけで旦那さんには何も説明出来なかったです😂💦
そういう時旦那さんはハグしてくれて、「不安なんだよね〜わかるよ〜」っていつも慰めてくれて、徐々に泣き止むってパターンでしたね😂
-
産卵期
何が何だかわからないのですが泣けてきたり、孤独を感じたり…これってどう解消したらいいのでしょうか。
- 4月2日

ママリ
何も話さず抱きしめてもらって大泣きしてスッキリしてましたよ😂自分でも訳分かってないので😂😂
-
産卵期
泣いてスッキリですね!
自分なりの解消方法みつからないかな〜- 4月2日

さっちゃん
一緒です一緒です〜😢
旦那に冷たくされた訳でもないんですが、些細なことで寂しくなり、旦那が寝た後に泣きました😰
でも泣いたら少しスッキリしたような。。。
泣いたらすぐ目が腫れるので、バレたら、よく分からないけど寂しくなったって言ってみようかなって思ってます😅うまく伝わるか分かりませんが😵難しいですよね😢
マタニティヨガをした後とかは割と前向きな気持ちです!多分呼吸法とかがいいんだと思います😌youtubeでもできますので是非やってみてください😊あと泣いた後は温かいお茶🍵ホッとします☺️
-
産卵期
一緒ですか!ありがとうございます。
そうなんです!何かされたわけでもないのに…これはホルモンバランスですか?
わたしもマタニティヨガしてみようかな。- 4月3日
-
さっちゃん
ホルモンバランスなんでしょうね😭お互い一時的なもので早く終わるといいですね😣💦
- 4月3日
産卵期
これってホルモンバランスでですかね…??本当に自分でも何が何だかわからなくて。かなり孤独を感じでしまっています
退会ユーザー
辛いですよね😢💦
一人目の時と違って育児もあるし。。
健診の時に相談されるのも良いかもしれないです😄
電話相談で聞いてみてもいいですし🎵
私は家を出るのが怖くて、
(家を出ようと玄関に行くと過呼吸になってました)近所のスーパーすら行けない時期もあったので、
これじゃダメだ!と思って健診の時に相談して、妊娠中でも大丈夫なお薬を出して頂いてましたよ😆
いきなりお薬じゃなくても、
漢方だったり、呼吸法だったり、
相談窓口を教えてくれるかもしれないし、
気軽にお話してみてくださいね✨
退会ユーザー
家事完璧にやらなきゃ!とか思わず、
ゆったりと過ごしてくださいね😌
主婦はこれから何万食も作らないといけないんですから(笑)、
たまにはコンビニ弁当の日があっても絶対いいですし、
お子さんとお散歩して
「空だね」「黄色い花だね」「青い車だね」「鳥さんが飛んでるね」とか、
見た物を言葉に出すだけでも落ち着いたりしますよ~😄