
コメント

まま
35週までファミレスのキッチンバイトしてました。
オフィス街のランチタイムで6時間勤務を普通に動き回ってましたが切迫などにならずでした!!
体調次第で気をつけた方がいいです!

まるみ
ずっと立ち仕事でした💦動いてる方がいいと言われたけど、産休に入る前になってくるとさすがにしんどかったです...
お腹の赤ちゃんの命には代えられないので無理はなさらず、座り仕事に変えてもらっていいと思います✨
-
︎☺︎✌︎︎
お腹大きいのは大変ですよねー!
- 4月2日

haru☆mama
立ち仕事でしたが9ヶ月までやってました!時間短くしたり疲れたら座っていいよって言ってもらえてたので続けることができました!
-
︎☺︎✌︎︎
凄いですねー!
- 4月2日

りり
ガソスタで働いていた時は
6ヶ月で頚管が短くなったので
やめました💦
体調みながらどうするか
決めたらいいと思います😊💡
どちらかと言えば座り仕事の方が
楽だと思います!
変えて貰えるなら変えてもらった方が
いいと思いますよ🍀
-
︎☺︎✌︎︎
2人目のときですか?!😭2人目の今しんどくて。。ありがとうございます
- 4月2日
-
りり
2人目は実家の自動車の鈑金屋で
働いてました!
その時は8ヶ月ぐらいまで働いて
2人目も頚管短くなったので
事務だけしてました😊💡- 4月2日
-
︎☺︎✌︎︎
なるほどー!
- 4月3日

ぶーちゃん
病院でリハビリしてます!
フルタイムで9ヶ月まで働いてました!
わたしの職場は重たい人を介助することは避けてくれてましたし、キツイ時はカルテ作業で座って作業することもできますが、それでも切迫しちゃう人はいましたよ😢💦
そればかりは体調と個人差ですし、無理せず仕事するのがいちばんですよ!
-
︎☺︎✌︎︎
ありがとうございます!
- 4月3日
︎☺︎✌︎︎
凄いですねー!帰ってきてからがしんどくて