※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

妊娠中の大変な経験を共有してください。他の人が楽しそうなマタニティライフを送っているのを見て、自分だけが大変だったかのように感じてしまいます。

皆さんの妊娠中大変だったよ話を聞かせてください😭
昨日から仕事復帰して、ふと妊娠中を振り返ってたのですが、妊娠中は1ヶ月の自宅安静+3ヶ月半の入院生活で全然楽しくないマタニティライフだったよなーって落ち込みました😂
SNSなどでは楽しいマタニティライフとかの投稿しかなく、世の中でこんなマタニティライフ送ったのは自分だけか(そんな訳ないのに)、皆楽しそうでいいなーって嫉妬しちゃいます🤣
私も妊娠中大変だったよーって共感できる方、経験談をぜひ語ってください😊✨

コメント

とどやまさん

悪阻です!!ずばり悪阻!!
「ネギ」っていう言葉を聞いたりしてもオエーっ!自販機のジュース見てもオエーっ!柔軟剤の匂いももちろんオエーっ!
後期にやっと落ち着いたと思ったら、今度は脳貧血が酷くて失神、、。
もっとキラキラのフワフワなマタニティライフを想像してたのにー(꒦໊ྀʚ꒦໊ི )

  • ママリ

    ママリ

    私は有難いことに悪阻は全くなかったのですが、ずっと気持ち悪いのは本当に大変でしたね😭後期からの失神も恐ろしすぎますね😱
    私もキラキラのマタニティライフ満喫する気満々でしたが無理でした🤣笑

    • 4月2日
deleted user

私もほぼ全期間自宅安静で最後の1ヶ月は入院でした💦
安定期って何?って感じで。。。
その間もマイナートラブルだらけ。お出かけや外食、2人の時間を過ごすとか…超羨ましかったです‼️
ふつうに産休まで働けるとばかり思ってましたが、結局退職…
しんどかった思い出くらいしかない(笑)
よかったことは1ヶ月入院とそのまま帝王切開だったので、保険が降りたのでお釣りが来たことと、安定期に1回入院したのでその後の通院費も出たこと、産後に転職した職場が前の職場よりよかったことくらいですね(笑)お金の話ばっかww

  • ママリ

    ママリ

    同じですねー😂ほんと安定期??なにそれ状態でしたね🤣!!
    私入院1日あたり〇円の保険に入ってたので、お金のことばかり考えてました😅笑

    • 4月2日
まねに

ほぼ半分安静と入院だったんですね🥺大変でしたね💦💦

私はからだは大丈夫だったので34週までがっつり仕事で、初期のころは出張もあり お腹大きくなっても残業したりであんまり楽しめなかったです😅
その頃自分が海外の取引先との交渉役で億単位のマネーが動いていていろんな部署からやいのやいの言われてストレスがやばかったです。産休に入ったら楽しむぞーと思って頑張ったけど 結果
産休に入るころには自分自身大きくなりすぎて息切れで買い物も一苦労でなんも楽しめず家で食べてばっかりでした🤣

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですー😭ずっと寝たきりでした😭

    億単位🙄!!凄いですね😱
    無事に産休に入れてもお腹も大きくなっているし、動きにくいししんどいしで大変なんですね😭

    • 4月2日
aym1115

つわりも最悪だったし、糖も塩分も気をつけてと言われて、わたしはいったい何を食べれはいいの?と思いながら過ごしていました💦 ほんと辛かったです!!

  • ママリ

    ママリ

    悪阻ほんと大変みたいですね😭
    好きに食べられないのは地味にキツイですね😭食べるのが1番の楽しみだけに辛いですね😭

    • 4月2日
ぼぅ

私もです。
産休まで無理して働いて、産休に入りさぁマタニティライフ楽しもうと思った矢先、わずか5日で切迫早産で入退院を繰り返し、退院しても自宅で安静。
ベッド上で安静にしていても、お腹が張り、痛くて痛くて…。張り止めの薬は動悸、息切れの副作用で辛く、マタニティライフを全く楽しめませんでした…(╥ω╥`)
結局、臨月入った早々、緊急帝王切開となり、出産は無事できましたが、出産後も傷が痛く、傷が治ったと思えば今度は乳の張りで胸が痛く、その次には腕が手根管症候群となり今も両手しびれと痛みで、ずーっと痛いです(T-T)

でも、赤ちゃんはとっても可愛いので頑張れます♡

  • ママリ

    ママリ

    産休に入った途端の切迫は辛いですね😱楽しみにしていただけにショックも大きいですね。
    帝王切開は術後の痛みが半端ないって聞いた事ありますー😭産休入ってからほんとに大変でしたね😱
    そうですね♡子どものためなら頑張れますね🤩

    • 4月2日