![まみむめも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
名門私立幼稚園のカリキュラムについて幼児教育の専門家の意見を聞きたいです。英語や体育、音楽、書道、スイミング、鼓笛などの環境が子どもに適しているかどうか検討したいです。
幼児教育に詳しい方教えてください。
近くの名門と言われる私立幼稚園のカリキュラムです。
英語→ネイティブの講師
体育→専任講師
音楽→東京藝大や大阪芸大の先生が歌や楽器指導
書道→文化勲章受賞の書道家
スイミング→みんなでスイミングスクールへ
鼓笛→専任講師
これは子どもにとっていい環境と言えますか?
遊ばせてやりたい気持ちと、習い事が少なく済むようでいいなとも小さい頃から良い教育環境に置いてあげるのもいいなとも思いますが...
実際幼児教育にお詳しい方からすればどうなのかお聞きしたいです。
- まみむめも
コメント
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
詳しくないですが、習い事が少なく済むので良さそうです‼︎
知育教育などもあったりするのですか?
![ひよこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひよこ
詳しくは無いですが、個人的な意見です(^^)
上記の内容だと、習い事しなくていいので幼稚園帰宅してから時間に余裕が持てるとは思います!
けど、「子供が楽しくできる」を考えるとこれは先生次第。
習い事だと、先生はこちらが選べますよね、そこは利点だと思います(^^)
ただ、才能や技術がある人に教えてもらいたいのであれば幼稚園のカリキュラムで良いですし幼稚園もそれがウリなんですよね!
子供に合った先生を選びたいのであれば、習い事だと思います(^^)
まみむめも
知育はフラッシュカードや国旗を覚えたり詩集を暗記したりなどです。