
転職するといい、仕事休職して転職活動して1ヶ月経ちました。どこにも決…
転職するといい、仕事休職して転職活動して1ヶ月経ちました。どこにも決まらず家にいてもお願いしないと子供みてくれない。泣いててもゲーム優先。いろいろと父親の自覚がなく自己中。思ってること言うと機嫌が悪くなる。もう一緒に頑張れない気がする。実家に少し帰ったりもしたけどいつまでも帰ってても仕方ないし戻ってきたけど、なんか我慢するの疲れた。私が働いてもいいけど保育園見つかってないし両方の親から産後3ヶ月だしまだ子供が可哀想だから一緒にいてあげてほしいし、私がいま働くとそれを頼ってもっと働かなくなるといわれ働いてないです。
私はどうしたらいいんですかね?そんなこと言われても仕事するべき?旦那が決まるまで実家に帰るべき?離婚すべき?
もう正直産後のホルモンのせいもあるかもですが
旦那へ好きという気持ちはないです。
みなさんならどう行動しますか?こんな風に旦那が仕事してなくてお金も減っていく一方で毎日ずっと一緒にいるとイライラしてしまっておかしくなりそうです。
- ぴん(6歳)
コメント

モモ
そんな粗大ゴミいらないです←
離婚してぴんさんとお子さんに幸せになってほしいです(´•ω•`)

ももんちゃん
産後で体も辛いのにしんどいですね、、、
私なら、旦那の両親からも急かしてもらって、それでも働かないなら離婚考えちゃいます😥
その旦那さんに子ども預けて主夫やってもらっても不安ですし、、、
-
ぴん
旦那の親も必死で探してくれたりしてますが、ここはやだとか子供みたいなこと言うので決まらずです。
- 4月2日
-
ももんちゃん
なんて甘えた事を😳‼️
家族がいるって言うのに、選んでる場合じゃないですよね?
期限を決めてみてはどうですか?
それでも、まだ甘えた事言うようなら離婚も考えた方がいいと思います!- 4月2日
-
ぴん
そうですよね。自分の中では何回も離婚がよぎってますが子供が可哀想でまだ結婚して1年だし我慢してます
- 4月2日
-
ももんちゃん
そうなんですね😥ママが元気なかったり、イライラしてる方が子どもさんもしんどい事もあると思うので、無理はしないで下さいね!
- 4月2日
-
ぴん
優しいお言葉ありがとうございます。
子供のためにしっかり考えて離婚は考えたいと思います。無理もしないようにします!- 4月2日

けー
働かないで家にゴロゴロで育児も家事もしないただ消費するだけのゴミは要らないので離婚します。
離婚すれば保育園入りやすい、働いても無駄に気にすることはないし、働かず消費するだけの輩に無駄に消費されることもありません。
-
ぴん
そうなんですよ。働かず消費するのが許せないです!
- 4月2日

退会ユーザー
うちの夫も今年転職しましたが、退職して1ヶ月好きなことをしてました。2ヶ月目にハロワと転職フェアまわり。4ヶ月目に決まりました😅
焦りますよね〜💦でも結果良いところに決まりましたよ。
もう少し様子はみれませんか?
-
ぴん
焦ります。4ヶ月の間収入なしですか?家にずっとおられるとイライラしたりしませんか?
我が家は1年目で転職しようとしてるので退職金などもなくいろいろ出費があり貯金もほぼなくなって金欠なので余計に焦ります。- 4月2日
-
退会ユーザー
今回の転職は元会社の経営悪化で会社から転職を勧められ…って状況だったので会社都合ですぐ失業手当が受け取れたので助かりました。でも結婚してから転職は3回目です😭どの転職も少なくとも2〜3ヶ月はかかってます。
もう年齢も年齢なので今回で最後だと思いますが💦
確かに最強にイライラします!(笑)
うちも今回で貯金の底が見え私も下の子を保育園に預けてパートしました(結局下の子が病気続きで途中でパートは退職しましたが)
学資保険を解約し、それでもダメなら双方の両親に頭を下げてお金を借りようと思っていたところ夫の再就職が決まりました。
自己都合だと失業手当支給は3ヶ月後ですが、それまでに貯金は尽きる状況ですか?
国保は市役所に経済的困窮の申請に行くと一時的に免除してもらえますし、就職がなかなか決まらないのであればハロワに相談窓口があるので話を聞いてもらえますよ。
旦那様が今後も働く気さえあれば何とかなると思います。旦那様を責める気持ちは痛いほどわかりますが、転職は長い人生に一度や二度はある時代です。ほかに理由があれば話は別ですが手を尽くさず早々に離婚するのは勿体ない気がします。
旦那様ともう一度具体的に困っている事や心配事がないか話し合えませんか?あとお子様はお一人目でしょうか?1人目だとちゃんと指示してもらえないと動けない男の人も多いですよ。うちの旦那もそうでした😅
確かに先立つものが無ければ結婚生活が送れないのは確かですが、でもお金だけで成り立つほど結婚って単純ではありませんよね。
経済的に厳しい状況だけなのなら、使える公的支援を調べる、または両親に援助を求めても良いと思いますよ。
それからでも離婚は遅くないと感じます。
偉そうに聞こえたらすみません💦- 4月2日
-
ぴん
1年しか経ってないので失業手当は出ないみたいで、貯金ももともと授かり婚で少なかったのでもうほとんどなく義両親が助けてくれるようです。
たしかに今後のことを思うともっと離婚について考えるべきですが、転職活動はしてるのでそこを言うというより転職活動中の自宅での過ごし方?がゲームばかりで息子が泣いてもゲームが終わってからという後回しなのが腹が立ってって感じです。
そのことについて何度も言ってますし出来ないならゲームやるなとも言ってますが変わらずです。
ですが、もうすこし考えてみます。
私も働く方向で少し考えてみます。- 4月2日

退会ユーザー
うちもすぐに仕事やめて仕事してない間は育児も家事もなにもせずにゴロゴロする、というのを妊娠してからの2年の間に3回繰り返してました😅仕事のことを言うとお前は口を出すな、と切れられ、貯金は底をついてというのを繰り返して愛想がつき結局離婚します😂それ以外にも理由はあるんですけどね。
我慢する期限とか決めるのはどうですか?そこまで我慢すればいいと決めたら結構気が楽になります!それかその仕事のこと以外に許せないことがあったら次こそ離婚する、と決めるか。
わたしの場合は仕事のことの他に問題がたくさん出てきたので離婚を決意しました!
-
ぴん
3回は多すぎですね。期限決めてみます。でないと、いつまでこれが続くのか考えただけでしんどすぎます。
家事や育児も全く手伝わないわけではなく言えばやりますがゲームしてるとゲームがひと段落しないと手伝わない感じです。期限決めてダメなら離婚考えます。- 4月2日

ナツコ
本当に今まさにそれと同じで驚きました😂
もうすぐ3ヶ月になる子供がいます。
旦那も2年目になったばかりで転職したいと言い出しました。今のところを辞めたり休職という形は取っていないと思いますが、
ストレス、過労から体調崩し2週間ほど休んだところからまだ復帰しておりません。末に入った給料も2、3万少ないので支払いで全て無くなります。義理両親からも同じことをゆわれ迷っているところです。
本当に前から積もりに積もって離婚したいと言いましたがまだ一年も経ってません(笑)それに向こうは離婚には反対です。
好きという気持ちがないのも言ってしまったのでもう知っています(笑)言ってしまったのは悪かったと思っていますが、それぐらい限界が来ています。でも私も何が1番正しいのか分かりません😭
びっくりするぐらい同じ状況で、私だけかなと悩んでいたのでついついコメントしてしまいました。お答えになっておりませんがすいません。
-
ぴん
私もずっと自分家だけだと思っていたので同じような方がいてよかったです(笑)うちも離婚には反対みたいです。でもこのお金ないのが続くのがしんどいし周りの家庭がすごく幸せそうにみえて我慢してる私と子供って何なんだろって感じです。もっと自分のことより子供のこととか家族のこと考えて行動してほしいです。
- 4月3日
-
ナツコ
ほんっとう共感だらけです😭
来月のお給料いまから怖いです、、笑
嘘つく癖があるので、今の仕事の状況がどんなんなのかほんとにわからないです😭
お金かかる、自由がなくなるってゆう選択したんだから本気でちゃんとして欲しいですよね。一緒にいてイライラするだけです(笑)- 4月3日
-
ぴん
私も来月の給料恐怖です。てか生活できるのか不安すぎます。
そうなんですよ。イライラするだけです。我慢してる私たち頑張ってますね(笑)- 4月3日
-
ナツコ
わかります、、
両方の親から援助は受けるつもりないので、私のバイト時代のない貯金を崩していくしか😭😭
そうですよねほんとに(笑)いつになったらおさまるのか、、- 4月3日
-
ぴん
我が家は引越しなどしたあとに妊娠がわかり授かり婚だったので出産や子どもへのお金で貯金はほぼ消え義両親に助けてもらってます。でも旦那のせいでこんなことになってるので義両親も息子のせいでごめんねといい助けてくれてます。
私たちの限界がくるまえにうまくおさまるとこにおさまればいいですがね- 4月3日
ぴん
ありがとうございます!幸せになりたいです