※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぼたん
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の娘が後追いし始め、私が離れると泣き叫ぶ。義母に預けると泣かず、児童館でも集中できない。手がかかる子で、2人目の余裕なし。子との付き合い方や発達障害について悩んでいます。

1歳1ヶ月の娘がいます。

後追いし始めたのも早かったんですが、未だに私が同じ部屋にいないと、姿が見えていても泣き叫びます。
愛情不足だと言う人もいるので、私が家事などでちょっと離れて、大泣きされた時は必ず戻った時に抱っこして抱きしめて、「泣かなくて大丈夫だよ。ごめんね。」と声をかけてきましたが、いっこうに改善しません。
離れるといってもほんと数秒なんですが…😅
同じ部屋にいても私のそばで寝転がってゴロゴロしてたりします。

私に依存しているというよりは、誰かが傍にいないとダメなようで、旦那が見てくれている時もそんな感じのようです。

ただ、義母に預ける時は、バイバイと言っても全く泣かないです。
外面がいいというか…
普段ちょっと離れるだけでも大泣きするくせに、と思います。
義母にも日々の大変さがあまり分かってもらえず😣


他にも気になるところがあって、児童館などで絵本の読みきかせがあっても、1人だけ見ていなかったり
(家で読もうとしてもすぐに取り上げられたりします)
義母に預けた時も「ずっと動いてるよね」と言われたので、それも心配です。

正直、新生児の頃からずっと手がかかる子で、泣き声も他のお子さんよりめちゃくちゃ大きいので(何人かのママ友さんにも言われました)しんどくて、あまり手のかからない子が羨ましいです。


同じ月齢の子のママさんたちに、2人目考えてる?とか結構聞かれるんですが、そんなこと考えられる余裕もなくて。普通はそろそろ2人目も考える時期なのかー😔と落ち込んだりします。

実母は頼れないし、友達も県外ばかりだし心の拠り所がないです。
旦那は「子どもらしくていいじゃん」「泣き声気にし過ぎ」としか言ってくれず…
そのうち、手をあげてしまわないか、ニュースにならないか自分でも心配です。

今後この子とどう付き合って、何をしてあげれば良いんでしょうか?
少しでも改善してくれればいいのですが…
発達障害なども疑った方が良いのかな😔
気が滅入って精神的にもまいっているので、優しめ回答だとありがたいです。すみません。

コメント

ママ

保育士をしています☺️

愛情不足なんて、思いませんよ✨
お母さんがいることの安心感が
心の支えになっていて、
信頼関係が築けている証拠だと
思います✨
でもお母さんは可愛いながらも、
大変ですよね💦

家事などから戻った時、
決して悪いことをしてるわけではないので、
ごめんね、よりも、
お母さん〇〇してたんだよ〜!寂しかったね!一緒にあそぼうか☺️
と、子どもの気持ちを受け止めて、
次に繋げるような言葉かけを
してあげると良いかなと思いました(*^^*)

義母さんの家ではお利口さんとのことですが
知恵がついてる証拠ですね😂
泣いてもどうにもならない、
とわかってるんですよ😂💓
お母さんお父さんは
泣けば来てくれる、
と泣くことで伝えているんだと
思いますよ😄

読み聞かせを聞かない、
なんて集団生活に慣れてなかったら
当たり前ですよ!まだ一歳ですもん!!

ずっと動いてる、泣き声が大きい…
気にし始めたら何でも気になりますね☺️
大丈夫大丈夫☺️✨

deleted user

私の息子も変わり者です。1歳もうすぐ1ヶ月になりますが人見知りは酷いけど私が見えないなら泣かずに我慢してたり、私が見える時に後追いするけど見えないなら平気。って感じです。夜も私に抱っこしてもらいたくてギャン泣きしてても旦那が部屋を変えたら泣き止んで寝ます。支援センターの集まりでも1人が車を転がせて遠くまでいくのでいつも息子を追っかけてます。癇癪?もちなのか怒り出すと本当に大変です。

後追いらしい後追いもなかったし、常に動いてるし、変な動き?もするし、ネットで息子みたいなのを調べたら怖いことしか載ってないです。少し前はノイローゼになってママリで何度も質問してました。優しい回答もあればキツイ回答もありました。

私の場合は顕微をしてやっと授かったので私が頑張ったせいで息子は障害を背負って生きていかないといけないのかもしれない。と、いう考えも辛かったです。

でも最近は気にしてないです。全くといったら嘘になるけど例え障害があっても無くても私は息子じゃないとダメなんだし。って思ってます。発達早くて頭の良い背の高い赤ちゃんとかえっこしてあげるよと神様にもし言われても断ります。断言できます。私は息子でない子供の育児なんてしたくないです。息子だからどれだけ手がかかっても我慢できます。

今は障害あるか無いかを漠然と悩むよりも息子にとってプラスになるように育児をする、必要であれば診察して療育の必要性を相談する、それぐらいしか考えてないです。

回答とズレてたらごめんなさい。でも心配なきもち、また、手がかかって大変なのもよく分かります。息子もホント凄いので(´;ω;`)

参考、気休めにでもなれば幸いです。

はる

至ってふつうだと思いますよ😊
うちも今もまだ後追いすごいですよ🤣
それこそ歩くのも早くなってきたので、足にへばりついてます😅先に出てゲート閉めようと思っても先に入る勢いでくるのでゲート役に立たずです😏
うちも双子だから2人で遊べばいいのに私が寝転がってると横で寝転んでたり上に乗ってますよ🤣
本も読み聞かせできないです。
めっちゃハイテンションで飛ばし飛ばしで読んでやっと聞くくらいですよ😅
すぐ違うやつに変えられるので、読もうと思ったのに、っていつもなります😁

きき

うちの2歳になる息子も、一歳頃は似たような感じでしたよー!

読み聞かせに行ってもうちの子だけじっとしていないし、学区の親子交流会に行っても部屋から脱走してしまうのでロクに他の人と話せず…他の子と比べて落ち込むこともありましたし、「もしかして発達障害?」って考えることもありました💦
でも2歳過ぎたら絵本大好きになって、読み聞かせもちゃんと聞いてくれるようになりましたよ😊✨言葉の発達も早めだと保育士さんに言われたりします。
まだ1歳だし、そんなに心配しなくて大丈夫だと思いますよ💓

児童館とか、もしぼたんさんが大変ならしばらくおやすみしたらいいと思います。私は当時室内のイベント行くのがちょっとしんどくて💦公園とか広々した場所で遊ばせることが多かったです。これから暖かくなるし、外遊びオススメですよ〜😆✨