コメント
退会ユーザー
夜泣きというよりはママの温もりが欲しいんだと思います。
ママが抱いててくれるから、ママがそばにいるから安心して寝る。けどいないと不安で泣く。みたいな。
添い寝か添い乳してみてください。
倖夏ママ
うちも6ヶ月頃から同じです💭
私は夜泣きが始まったんだなーと
思っています😮
うちはおしゃぶり使ってるので
泣いたらおしゃぶり吸わせると
落ち着いて寝ます。
添い乳ができたらいいんですけどね…😞完ミなんで😔
私は改善方法はないかな!と
思って諦めてます('∀`)
お昼寝も夜泣きが始まったらへんから1時間も寝なくなりました💭
-
mmmo子
コメントありがとうございます!
やっぱり皆さん一緒なんですね!!
おしゃぶりも日によって効果あったりなかったりです。
夜泣きも今だけと思って諦めます(*´∀`)- 2月26日
ma.
うちの子もそうでした、、
完母だったんですが、
5ヶ月頃から10ヶ月までそんなのが続き、
ひどい時は10分ごとに夜中起こされる感じで…
添い乳はしたくなかったのもあり、
でも抱っこであやすのももうしんどくなったので、
夜だけフォロミにしました😂
それから一週間くらししたら寝かしつけてから
朝5〜7時頃までまとまって寝るようになりました!
すごく楽になりました!!
でも起きそうになったりはするので、
いつも腕枕したり抱きついて寝てます!
-
mmmo子
コメントありがとうございます!
10分ごとに起こされたらしんどいですね(´д`|||)
うちも完母で寝る前だけミルクにしたのですが、変わりませんでした…。
もう少し耐えます(。-∀-)笑- 2月26日
mmmo子
コメントありがとうございます!
旦那が添い寝しても泣いて起きちゃうので、やっぱりママじゃないとダメなんですかね!笑
なるべく添い寝してあげたいと思います。