※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひより
子育て・グッズ

お母さんの1日は、朝8時に起床し、昼寝は11時から15時の間で1〜3時間。16時から17時にお風呂に入れ、21時に寝かしつけ開始。授乳は2時間間隔で行い、夜間は2〜3時間おきに授乳。遊びは絵本を読んだり外出はしておらず、泣いたときは抱っこやお乳で寝かしつけている。

3ヵ月4ヵ月のお子さんを育てているお母さんの1日はどんな感じですか?(*^^*)


ちなみに私の1日は
8:00起床
お昼寝は11:00から15:00の間で1時間から3時間です
16:00から17:00の間でお風呂に入れ
21:00寝かしつけ開始です!
授乳は2時間間隔です。
最近は21:00の寝かしつけから8:00の起床までにも2、3時間間隔で泣いて起きるので、その度に授乳して
また寝かしつけると言う感じです。


あと、子どもとどのような遊びをしたり、泣いたときは直ぐに抱っこしたりしてますか?
まだあまり絵本を読んだり外に連れて遊びに行ったりしてなくて、泣いたときも直ぐに抱っこしたりはしません。
寝かしつけもお乳でそのまま寝るか、トントンです(><)

コメント

チョコミント

来週4ヶ月になる娘がいます(^.^)

わたしは7:00〜起床
お風呂は17:30
寝かしつけは19:00〜様子を見てしてます。
授乳間隔は3〜4時間くらいです。
日中は娘が寝てる間に家事したり
機嫌がよさそうだったら
台所に連れてきてご飯作ってるところ
見せています⠒̫⃝
天気が良かったら散歩や買い物も行きますよ♫
最近はうつ伏せ練習して遊んだり
手足の運動したりして遊んでます。
泣いてても待たせる時もあります。
5分くらいかな。
夜は1回起きるか起きないかなので
私もグッスリ眠れてます。

  • ひより

    ひより

    お返事ありがとうございます(^-^)
    夜ぐっすりだとやっぱりお母さんも助かりますよね♪
    ここ最近夜中2、3時間隔で起こされてたんですけど…今日は朝までぐっすりでした(^-^;
    その日その日で赤ちゃんの気分も違うんですかね(><)

    • 2月26日
美奏

もうすぐ3ヶ月の男の子がいます!

だいたい8時〜9時起床
10時半〜13時頃までねんね
13時半〜15時頃まで遊び
15時頃〜17時頃までねんね
17時半〜18時お風呂など
19時〜20時半遊びなど
21時半〜ねんね
わかりにくいですかこんな感じです\(^o^)/

夜中は3時頃に1回だけ授乳です★
最近だいぶリズムが出来てきました(o^^o)
遊びは0ヶ月からの絵本を読んだり、おもちゃで遊んだりです!寝かしつけは授乳してそのまま寝かせています✨

  • ひより

    ひより

    お返事ありがとうございます(^-^)
    私も授乳してそのままトントンで寝させる事が多いです♪
    最近リズム出来てきたぁ↑↑と思ってたら夜中2、3時間で起こされたりしてたので…まだまだうちの子は出来てないのかなぁ。少し残念です(^-^;
    でも、今日は朝方までまた前のようにぐっすりでした(((((((・・;)その日その日の気分があるんですかね(^-^;

    • 2月26日
ice cream 🍦

3ヶ月半の息子のママです^_^

•9時起床
•天気の良い日は12〜14時の時間帯で30分〜1時間くらい近所や駅前まで散歩(抱っこ紐です)
•お昼寝は1日に2時間くらいまでで16時以降はなるべく寝かせない
•お風呂は18時から19時の間
•21時には寝かしつけ開始

寝かしつけから1,2時間後に一度起きてぐずりますが、また寝かしつけたら明け方まで起きません。明け方起きたら添い乳してまた寝かせて遅くても朝9時には起こすようにしてます!
最近寝返りを覚えたので、あまり目は離せませんが大変ですが、様子見て泣かせつつ家事をしています^_^
授乳は2,3時間おきくらいです!

  • ひより

    ひより

    お返事ありがとうございます(^-^)
    ここ最近夜中に2、3時間の授乳でしたが、今日は21:00授乳で寝させて直ぐに23:00頃授乳すると朝方までぐっすりでした(^-^;

    インフルエンザの時期が過ぎたらお散歩デビューさせたいと思ってるんですが…土地勘が無いこともあって家から出るのがなかなか…保健センターの人に「いつでも遊びに来て下さいね、同じくらいの年の子もたくさん遊びに来てくれてますよ♪」と言われたのですが…
    でも、子どもの為にも外に出て少しは刺激を与えないとなぁ。なんて思ってます(><)

    • 2月26日
ゆりモン

来月9日で4ヶ月の息子がいます♪

8時から9時に起床で
機嫌にもよりますが2回、3回は1時間程度のお昼寝をして
8時から9時にねんねです!
お昼過ぎくらいに天気がよければお買い物か散歩をしてます(*´-`)

昨日初めて8時間寝てくれましたが、夜中は2~4時間間隔で授乳してます!
遊びはおしゃべりしたりメリーやガラガラであやしたりしてます♪
泣いたときは家事をしてるときは少し我慢してもらいますが、手が空いてるなら抱っこします♪

うちの子は夜中は母乳飲んで布団に入れたら寝てくれます(^-^)背中スイッチがないみたいです(笑)

  • ひより

    ひより

    お返事ありがとうございます(^-^)
    夜がすんなり寝てくれるのが一番助かりますよね(><)
    ここ最近は夜中に2、3時間の間隔で授乳でしたが…昨日は23:00頃一度起こされただけで朝方までぐっすりでした(^-^;
    その日その日で違いますねぇ~

    • 2月26日
☆ゆきな☆

今日で4ヶ月の娘です。

8時~起床
10時~2、3時間ねんね
14時~買い物、散歩
16時~1、2時間ねんね
20時~お風呂
21時~授乳してそのままねんね

という感じですがその日によって色々です(^^;
夜中は3時~5時の間に1回授乳あるかないかです(^^)
あたしも絵本読んだり、ただ単におしゃべりしたり、寝返り練習したり、何したら笑ってくれるか色んなこと試して見たりして遊んでます(*^^*)
泣いたときも様子見てます(笑)
うちはセルフねんねする前にちょびっと泣くというかグズるのでほってますが(^^;

  • ひより

    ひより

    お返事ありがとうございます(^-^)
    私も泣いても様子見ることが多くて、でも主人からしたら早く抱っこしてあげなよ!って感じみたいで(^-^;
    でも、うちもぐずったあとに自分でこてんっと寝てしまうことが多くて…あと、自分から寝た方が寝が深いみたいでぐっすりなんですよね(^-^)
    なので、出来ればぐずってもほおっておいて自分で寝てくれるのが一番です♪ワラ

    • 2月26日
なつめママ

7-8時、起床
10-12時ねんね

13-17時の間で30-40分お昼寝
お散歩や家で2人でゴロゴロ遊ぶ

18-19時でお風呂
20-21時ねんね
お風呂上がり授乳したらほぼセルフ寝んねです〜
1-2時授乳

日中は、3時間おきの授乳です
こんな感じです
寝すぎですかね??🤗

  • ひより

    ひより

    お返事ありがとうございます(^-^)
    寝過ぎでないと思いますよ♪
    うちも寝るときはいっぱい寝ます(^-^)
    わざわざ寝かせたりはしないで、お昼は勝手に寝てくれるのであえて起こすこともせずって感じです♪

    • 2月26日