※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱる
妊娠・出産

授乳方法について、片方ずつ飲ませる方法と両方飲ませる方法のデメリットはありますか?

出産してから、授乳の仕方が
1回に両乳飲ませる飲ませ方ではなく、
1回の授乳で片方、次の授乳で反対側の乳

という風にのませてたんですが、
これって毎回両乳吸わせるのに対してデメリットとかありますか😰?

コメント

®️irila

母乳量が減ることですかね?

  • ぱる

    ぱる

    やっぱり、母乳減ってしまうんですね😣それはかなりネックなので飲ませ方変えていきます。。!

    • 4月2日
ひろみ

母乳は赤ちゃんが吸い始めて直ぐに出てくる前乳と、吸い始めてから少し経ってから出てくる後乳というものがあります。

同じ母乳ですが、赤ちゃんが吸う時間によって栄養価に変化があると言われています。

タンパク質、糖質、免疫物質、ミネラルなど主要な成分はほとんど変わらないそうですが、後乳は前乳と比べて脂肪の濃度が濃いそうです。

脂肪が多いということは後乳は高カロリーということを意味します。
なので母乳の色も前乳は透明がかった白で、後になるにつれて濃い白に変化していきます。

後乳は赤ちゃんの血液の流れをよくして、脳の発達、視神経や網膜の働きを活性化させるのに欠かせないDHAや
アレルギーの予防・改善などにも大切な物質がたくさん含まれていることが立証されているそうです。

片方ずつ飲ませることで後乳をしっかり飲ませてあげられる為、これらの栄養を赤ちゃんに取り込んでもらうことが最大のメリットかと思います✨

ただ、それぞれのおっぱいの授乳間隔が空きがちになる為乳腺炎になるリスクが高いです。
また、上の方が仰っているように母乳量が減少する可能性もあります。

個人的には左右均等に飲ませてあげるのが母体にも赤ちゃんにも優しい授乳かと思ってます💕
以前ぱるさんと同じように授乳していましたが、2度乳腺炎になって地獄を見て以来してません😂💦

  • ぱる

    ぱる

    この飲ませ方でそんなに良い効果があるんですか!!知らなかったので目から鱗です😳 授乳するといつも寝てしまうので口から乳首取り上げるのが可哀想でこの飲ませ方になってしまってました💦乳腺炎は怖いので様子見ながら交互に飲ませるように、変えていこうかな、、と思います😅

    • 4月2日
  • ひろみ

    ひろみ

    未熟児の子や体重が伸び悩んでいる子には後乳をしっかり目に飲ませてあげるといいのかもしれないですね💕

    ぱるさんと娘さんが笑顔でいられる授乳方法が正解だと思います✨
    いろいろ試してみて合うものがあるといいですね😊🍀
    応援してます💕

    • 4月2日
ちぃちmam

時間が開きすぎたら、片方だけパンッパンになること…ですかね😂私がそうです!

  • ぱる

    ぱる

    パンッパンなります!😅 なので欲しがってなくても飲んで〜てあげてしまう事があります💦

    • 4月2日