子育て・グッズ 母乳だけで寝てしまうのは、満腹で眠っているからか心配。痩せないか不安。足りているのか気になる。 母乳プラスミルク80でいつもあげていますか、最近母乳だけで、寝てしまいます。寝てるからあげなくていいのか、でもそんな毎回だと痩せてしまわないか心配です。おなかが満たされて、足りてるから寝てるのか、。 最終更新:2019年4月2日 お気に入り ミルク 母乳 ママ2年目(2歳8ヶ月, 6歳) コメント ねェ 吸い疲れて寝てる事もあるかもですね😌2時間~3時間、何度か様子を見て、お腹が減って泣くようだったらその後の授乳からミルクを足してあげていいかなと思います🤗 4月2日 ママ2年目 母乳ーミルク80でやってるのですが、ミルク行く前にねてしまうのです。どーしたらいーのでしょーか 作っては、毎回ミルク飲まなくて捨ててます。もったいない、、 4月2日 ねェ うちも最初混合だったのでそういう事にたまにありましたよー😌 2ヶ月目くらいで母乳で足りてきたみたいで完母になりましたよー 5ヶ月くらいで結局母乳足りなくなって完ミにしちゃいましたけど笑 体重の変動を気にしながら、様子見でいいと思います 4月2日 ママ2年目 どーしたら、母乳で足りてるとかわかるのですか? 健診や保健師さんもまだだし、体重計ないし、わからなくて💦 4月2日 ねェ 1ヶ月検診の時に、1日ずつの割り出しで体重が少し増えすぎていたので、 母乳だけにしていいよと言われました 多少泣いても頻回授乳や抱っことかで乗り切ってと🤔 どうしても体重が気になる場合は 地域の保健センターや、アリオみたいなショッピングモールのベビールームに体重計が置いてあると思うので測ってみるといいと思います😌 4月2日 ママ2年目 わたしも、二週間健診の時に49.5グラム一日増えてるからミルク減らしても、、とのことで80から20ccにへらしてしまったら1ヶ月健診のときに20グラムしか1日に増えていなくて、、 それからミルクを80に戻したのですが、 そのあと健診ないので分からなくて💦 保険センターとかよくいってますか? 4月2日 ねェ 1ヶ月検診での成長曲線どのあたりですか? 保健センターは5ヶ月くらいから支援センターをかねて行き始めましたが、 2ヶ月過ぎの予防接種時に小児科でお願いして測ってもらったりしましたよ😌 その前にもお宮参りの撮影の際に、アリオ内だったのでベビールームで体重測ったりしました! 4月2日 ママ2年目 曲線内にははいってますが、やや下回る?なんてゆーんですかね、、 そんなかんじです。 4月2日 ねェ なるほどですね、 一度スケールをレンタルして、母乳をあげる前とあげた後で計測をし 母乳量を割り出してみたらどうですか? 4月2日 ママ2年目 やはりそですよねっ 買おうかとも迷っていて 4月2日 おすすめのママリまとめ ミルク・母乳・薬に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 母乳・生後20日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ ミルク・生後25日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 母乳・生後25日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 母乳・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ママ2年目
母乳ーミルク80でやってるのですが、ミルク行く前にねてしまうのです。どーしたらいーのでしょーか
作っては、毎回ミルク飲まなくて捨ててます。もったいない、、
ねェ
うちも最初混合だったのでそういう事にたまにありましたよー😌
2ヶ月目くらいで母乳で足りてきたみたいで完母になりましたよー
5ヶ月くらいで結局母乳足りなくなって完ミにしちゃいましたけど笑
体重の変動を気にしながら、様子見でいいと思います
ママ2年目
どーしたら、母乳で足りてるとかわかるのですか?
健診や保健師さんもまだだし、体重計ないし、わからなくて💦
ねェ
1ヶ月検診の時に、1日ずつの割り出しで体重が少し増えすぎていたので、
母乳だけにしていいよと言われました
多少泣いても頻回授乳や抱っことかで乗り切ってと🤔
どうしても体重が気になる場合は
地域の保健センターや、アリオみたいなショッピングモールのベビールームに体重計が置いてあると思うので測ってみるといいと思います😌
ママ2年目
わたしも、二週間健診の時に49.5グラム一日増えてるからミルク減らしても、、とのことで80から20ccにへらしてしまったら1ヶ月健診のときに20グラムしか1日に増えていなくて、、
それからミルクを80に戻したのですが、
そのあと健診ないので分からなくて💦
保険センターとかよくいってますか?
ねェ
1ヶ月検診での成長曲線どのあたりですか?
保健センターは5ヶ月くらいから支援センターをかねて行き始めましたが、
2ヶ月過ぎの予防接種時に小児科でお願いして測ってもらったりしましたよ😌
その前にもお宮参りの撮影の際に、アリオ内だったのでベビールームで体重測ったりしました!
ママ2年目
曲線内にははいってますが、やや下回る?なんてゆーんですかね、、
そんなかんじです。
ねェ
なるほどですね、
一度スケールをレンタルして、母乳をあげる前とあげた後で計測をし
母乳量を割り出してみたらどうですか?
ママ2年目
やはりそですよねっ
買おうかとも迷っていて