![mii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![あゆみん1210](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あゆみん1210
医療費タダですが、産まれてすぐから保険入れてます!
県民共済の月1000円だった気がします😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私の住んでいる市も医療費かかりませんが、入ってます🥳
コープで終身年払いと月1000円のジュニアの保険です!実質月2000円くらいです☺
もし入院になったりしたときに個室を選んでお金がかかったとしても保険に入っていればマイナスにならないっていうのがあるので入りました🥰
入院のとき大部屋だと他の子に気を遣ったり、子供の夜泣きで起きてしまったりで疲れ果ててしまうから個室がいいとよく聞くので(T_T)
あとは入院費がかからなくても差額ベッド代はかかるのでそれに備えてもあります。
終身保険に入ったのは0歳から入っておくと月の掛け金据え置きなのでかなり安く、そのまま娘に大きくなってから渡しても負担にならないので入りました😌
-
mii
ありがとうございます✨
確かに個室はかかりますもんね💦
大部屋でいけるかなって思ってましたが、こどもは夜泣きなどあるんですね!参考になります🙏- 4月2日
-
はじめてのママリ🔰
自分の子がすやすや寝ていても、他の子の夜泣きで起きてしまうなどがあるみたいです(T_T)
あとコープは個人損害賠償保険?がありもし子どもがお店でものを壊したりなどしてしまったときに保障してくれるものがあり、それも月額140円だったので入ってます🥰- 4月2日
-
mii
こどもですもんね💦泣いちゃいますよね😢
損害賠償は気になってました!
ありがとうございます🙏🏻- 4月2日
![なあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なあ
うちも医療費は無料の地域ですが
二人とも産まれてすぐ加入しました。
子供の入院費って
医療費はかからないけど
食事はもちろん往復の交通費や
仕事してたら休まなければならなかったりとするので加入して損はないかなって思います。病気してしまうと加入できないですしね😭
小さな子供は高熱で入院したり
嘔吐続くと入院したりもあるので
月1000円なら家計に負担でもないので加入してます。
うちも上の子が入院したとき
付き添いだったので
下の子の預け先がなく
夫が仕事休んで下の子を面倒みたり
わたしは原則帰れないので売店で食べ物かったり家事もできないし下の子と夫も外食メインになってくるので保険加入しててよかったなーって思いました☺️
-
mii
ありがとうございます✨
やはり入院したりするんですね💦
そこまで入院することもないのかなーっと少し甘く考えてました😔💦
実体験とても参考になります!🙏🏻- 4月2日
![パピコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
パピコ
がん保険だけ入ってます!
-
mii
ありがとうございます✨
がん保険だけというのもありですね!それは考えてなかったです✨- 4月2日
-
パピコ
あとは貯蓄型の生命保険は生まれてすぐ入れました!
児童手当を増やすのが目的です🤣- 4月2日
-
mii
そうなんですね!✨
参考にさせていただきます!
ありがとうございます🙏🏻- 4月2日
![❤︎り❤︎え❤︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
❤︎り❤︎え❤︎
県民共済に加入しました。
入院、通院もですが、他者や物への補償があるからです。
自転車に乗るようになったら自転車保険も検討します。
-
mii
ありがとうございます✨
第三者への損害賠償は気になってました💦
ある程度大きくなってから…では遅いですかね💦やはりすぐがいいのかな💦- 4月2日
![🌈](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🌈
保険入りました( ⸝⸝⸝ ˊ ᵕ ˋ⸝⸝⸝)
-
mii
ありがとうございます✨
皆さま加入してますね!
生後すぐ入りましたか?🙏🏻- 4月2日
mii
ありがとうございます✨
もし良ければ理由など聞かせてもらってもいいですか?🙏
あゆみん1210
保険に加入した理由でしょうか😊?
mii
そうです!✨
あゆみん1210
何があるかわからないのが1番ですかね🧐
私自身も産まれてすぐから保険入ってるので😌
mii
確かに何があるかわからないですよね💦ありがとうございます🙏🏻✨