
コメント

チロル
同じく昨日から慣らし保育です。昨日は2時間、今日は3時間でしたが泣きっぱなしでオヤツも拒否だったそうです🤣ただ、昨日は帰りもギャン泣きでしたが、今日の迎え時私が抱っこすると涙目でも先生の指を握ってはいたので徐々に慣れて来たかな~?ってくらいです!先は長そうで心配ですが子どものペースで見守ってます。

まいま
今日から慣らし保育でした!
うちは低月齢だからか泣かずにおもちゃ遊びしてましたが、周りの子達は預けに行った時もお迎え行った時も大泣きしててこちらまで後ろ髪引かれる思いでしたので、ママ達は心配だろうなと思いました😖
先生達もおんぶしたり抱っこしたり大変そうでした😅
お子さんのペースで保育園慣れていくといいですね😊
-
みちゃん
大泣きして、ずっと心配でした💦
ありがとうございます🙇- 4月2日

かなりん
うちも8ヶ月で昨日から慣らし保育です。大泣きしてて、迎えに行った時も大泣きしてて、泣きすぎて二重が一重になってました😭
少しずつなれてくれるといいな♡
-
みちゃん
一緒てますね💦
慣れてくれたらいいですね!- 4月2日

★AM★
ウチも今日からでした😭
送り迎えはパパにお願いしたんですけど、先生いわく1時間ギャン泣きだったそうです😭先が思いやられます…😵なれるんですかね〜💦
-
みちゃん
先思いやられますよね😂
慣れるか心配になりますよね💦- 4月2日

アルウェン
昨年の4月に0歳ではないですが一歳になったばかりの娘を預けました。
最初の1日目は大泣きで多分、その週はずっと泣いていたような・・😥でも2週間くらいしたら次第に慣れてきていました!ただ、やはり疲れるようで熱で呼び出しされることもありました😢親としては凄い不安だと思いますが子どもって本当に柔軟で心配をよそに慣れて楽しく通うようになりますよ😃
-
みちゃん
親はほんまに不安です😭
慣れてくれるのたのしみです!!- 4月2日

🐹
保育士をしていました☺️
初めはずっと泣いている子でも徐々に慣れていってきっと保育園大好きになってくれると思いますよ!逆に初めから泣かずに登園できていた子のほうがのちのち泣いて嫌がるようになって長く泣いてしまって心配になると思います。バイバイの時泣いてたら後ろ髪を引かれると思いますがここは先生に任せてさっと去って大丈夫ですよ💕
お母さんの方が不安でいっぱいだと思いますけどがんばってくださいね😊
-
みちゃん
預けるときから大泣きで、ママも不安になりますけど、
保育士さんに任せてママもがんばります!- 4月2日

ゆうりん
昨年10月から10ヶ月の子を保育園に通わせています!
最初の一週間は朝預けるときも大泣きで後ろ髪引かれる思いでしたが、次の一週間は泣くことはありませんでした。泣く我が子を置いて行くのはつらいですよね😭😭でもいつか慣れるときがきますよ!
-
みちゃん
ほんと、泣いてるのみたら辛くなります😭
慣れるのを見守ります!- 4月3日
みちゃん
わたしの娘も泣きっぱなしで、ミルク拒否だったみたいで💦
子供のペースで見守りたいですけど、大丈夫か心配になります😂
チロル
預けたあとの泣き声聞いちゃうと心配ですよね💧
先生に泣いちゃうのは感受性の深さですよ♪こちらも頑張りますね!(^^)と言われ少しホッとできました。