
保育園での自己紹介で失敗した女性が、後悔と不安を感じています。長い付き合いになる母子達にどう上書きしていけばいいか悩んでいます。
この春、保育園に入園し2日目となります。まだ0歳児なので皆母子ともに登園し慣らし保育をしています。
そこで今日、園児の自己紹介の時間があったのですが、失敗してしまいました。
私の番が来て、言わなくてもいい子供の手術した経験のことを少し話してしまいました。「◯◯と申します。産まれて間もなく手術した経験があったり大変だったんですが、今はとても元気です!これからもよろしくお願いします」
みたいな程度ですが。。皆さんは「寝返りまだ出来ませんがよろしく」「活発な子で大変ですが〜」とかそんな風に紹介していました。
なんか、自己紹介慣れてなくて、皆が「なんの手術したのかな?」て思ったり、将来我が子がもしかしたら偏見持たれてしまうかもしれないような事を、全く言わなくてい
い場所で言ってしまった自分に、後からすごく後悔と親失格だと感じています。(現に自己紹介終わった後、他のお母さんから「手術って何か悪いとこあったんですか?」と聞かれてしまいました)
これから長い付き合いになる母子達にこのバカな私は今回のことどう上書きしていけばよいのでしょうか、、。子を守るべき自分が馬鹿すぎて、子供に申し訳ないです。
- ゆうこ(6歳)

ゆきんこ
言ってしまったものは仕方ないと考えて、予想される質問にどう答えたらいいかっていう対策を立てるのがいいと思います🤔

なゆ
そのような自己紹介だと何があったか聞くのは普通だと思います💧
でも偏見とかはないと思いますし、気を付けてあげようって私ならなります!
もう言ってしまったことは取り返せないので、聞かれたら簡単に説明して今は全然大丈夫なので気にしないで~と言っておけば良いかと☺️
変に隠すと勘ぐられそうなのでさらっと話しておけば問題ないですよ!!
コメント