※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
家族・旦那

旦那さゆが離婚を考え出し、長い間離婚の危機にあったけど修復された方…

旦那さゆが離婚を考え出し、
長い間離婚の危機にあったけど修復された方はいますか?

コメント

りん

結婚した1年くらいしたあとに、離婚考えていたみたいでよく言ってました。家も出るとも言って会社の社宅の相談してきた日もありました。
でも、徐々に修復。子供も3人授かり、家を買う話もしてます。

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    そうなのですね。今離婚言われてて子供も小さく…
    毎日泣いてばかりです。
    泣いてると1歳の息子が洗面所からタオル持ってきて涙拭いてくれるんですが、余計泣けます
    修復までりんさんは辛かったですか?
    変なこと聞いてすみません。

    • 4月2日
  • りん

    りん

    修復まで時間かかりました。
    途中暴力までありました。DV相談にもいって、今でも警察とつながってますが…私この人に殺されるって毎日怖い思いしながらすごしてました。辛くて辛くて仕事もまともにできなかった日もあったし家でも寝静まった頃に1人で考えて泣いてしまう日々もありました。家にも帰りたくなくってこのまま逃げ出そうと何回もありました。
    泣く事で、気持ちもスッキリすると思います。1人でいる時間は色々冷静に考えられると思います。子供の前では出来るだけ泣かないようにしてました。今三才ですが、心理状態も傷ついているんじゃないかっていつも心配してます。
    私一度離婚の同意をしました。でも、私自身1人で育てる自信もありませんでした。
    ちゃんと叱ってくれる父親が必要だと思ったからです。
    子供人生にとって父親がいない生活はどれほどさみしいか考えたんですよね。やっぱり必要だって思ってそこから反撃開始しました。そしたらいつの間修復。今では、付き合ってる時とおんなじように毎日笑って過ごしてます。
    離婚考えてなければ、修復できるように信頼を取り戻すしかないと思います。長くなりすみません。

    • 4月2日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    それは…よく頑張りましたね。
    暴力があったなら周りからも別れた方がいいとか言われそうですね…。

    私も昨日1度、に離婚の同意をしてしまいましたが1人で育てる自身がなく、やっぱり離婚したくないと伝えました。「離婚したくないと思ってるとわかってたよ。顔に書いてあるよ」と言われました。
    「独りになりたくないだけでしょ?不安なだけでしょ?」と言われ、だけではないけど確かにそうだなと感じてしまいました。

    私も叱ってくれる父親が必要だと思っています。特に子どもは男の子なので女親の言うことなんて聞かないだろうと思っていて…。
    そして何より、将来再婚などなっても息子を本気で愛してくれるのは実親の私たちしかいないと思っています。

    今別居をしていて昨日会ってたのですが、旦那がトイレに立つだけで「イヤー!」って言って後追いする息子を見ると離婚なんてやっぱりできなくて…

    もう辛くて辛くてどうにかなりそうです。

    • 4月2日
あーたん

私ではありませんが、両親がそうでした。
3.4年ほど前に母に離婚を切り出し、その後2年ほど離婚の危機にありました。私も含めた子供も交えて何度も話し合いを重ねました。
その結果、両親の仲は修復。
今では仲良しです。

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    そんなこともあるのですね。
    今旦那に離婚を言われていて立ち直れず。。
    2年もかかったのですね。
    やはり話し合いって大切ですね。
    昨日話し合いしたのですが、辛すぎてもう離婚でもいいかなとか投げやりに考えてしまいます。
    でもまだ子どもが小さく、どうにか離婚避けたくて回避できた話ばかり探してしまいます😔

    • 4月2日
  • あーたん

    あーたん

    旦那様が離婚を切り出された理由をお伺いしてもよろしいでしょうか、?
    うちは母が共働きで父と同じくらい働いていたので家事を全くしなく家庭という感じがしないということでした。
    20年ほどそんな感じだったので今更かよ?みたいなところがありましたが💦
    結局母がこれからは出来るだけ家事をする、家族とご飯食べる回数を増やす等を約束し、それを実践していき、父も納得したという形です、、。

    • 4月2日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    そうやって明確な改善点があると頑張れますね。。
    お母様頑張りましたね。

    うちの離婚言われてる理由は、
    私の結婚した理由が、私に家族がいないので暖かい家族が欲しいというものでした。
    でも旦那は会社経営者で忙しく、休みもなく家族の時間も自分の時間もない人で。
    別にそれを責めたことも不満に思ったこともないのですが、俺はpoohの描いてる家族を作ってあげられない。poohが大切だから、poohがいちばん大切にしている「家族」を作れる人と幸せになって欲しい。だから俺とは離婚した方がいいとのことでした。
    浮気はないです。

    色々言ってましたが、今仕事が順調ですごく楽しいんだと思います。もう家庭のことなんか考えず仕事しまくりたいんだと。

    • 4月2日
  • あーたん

    あーたん

    そうなんですね。
    でまpoohさんの事を大切に思っているからこそですよね。
    理由を聞かせていただいて思ったのは、修復は十分可能だと思います。
    旦那様が、仕事が今順調で楽しくて優先したいというのもわかりますので、家族として支えていきたいとpoohさんが思われるのであれば、それを伝えればいいと思います。

    • 4月2日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    ありがとうございます。読んでてまた泣けてきました。
    修復可能なのでしょうか。

    どうしてもプライドが邪魔して思ってもいない「別に私も愛情なんてないし!」や「離婚になったって別に平気!」「綺麗事言ってるけど要らないってことなんでしょ!」など言ってしまいます。
    本音は、旦那が大好き。離婚なんてしたくない!あなたが必要!なのに…。
    拒否された時が怖くて言えないんです。

    旦那は私のこと、すごく理解して何でも見透かしてくるので本音部分も分かっていて話してきています。
    なので、俺を傷つけてやろうとか、自分が傷付きたくなくて攻撃してくるな。本音が聞きたい。話せと言ってきます。
    なのに意地張ってしまいます。。
    こんな自分がすごく嫌です。

    • 4月2日
  • あーたん

    あーたん

    私も拒否されるのが怖いのであまり大好き等は言えませんが、たまには本音を話すのもいいかもしれません。
    本気でぶつかれば変わる事もあると思います。
    うちの父は最終的にわかったのですが不倫してました。それで別れたいとなったみたいです。
    母はそれでもあなたが好き、一緒にいたい、離れることを考えたくないと言いました。
    私は父はそれを聞き、戻ることを決めたのだろうなと思います。

    好きで一緒になったなら、まだ好きの感情があればやり直せるのではないかと思いました。

    • 4月2日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    口に出して話すのは怖いですよね。。
    というか、みんなそうですよね。それを怖がっている場合ではないので話さないと後悔すると思います。

    お母様、尊敬します(T_T)
    まんま私が怖がって言えない言葉そのままです。

    • 4月2日
  • あーたん

    あーたん

    たしかに話さないのは後悔すると思います。

    うちの母は普段ちゃらんぽらんなのですが、離れたくないという意志だけは強かったです。子供(私たち)はみな離婚を勧めました。
    そう言う気持ちはきっと伝わると思いますよ!それが伝われば相手も悪い気はしないと思います。
    poohさんが思うままに伝えればいいと思いますよ。

    • 4月2日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    ありがとうございます。


    今電話で話しました。
    本当は子どもの為とか独りになりたくないとかじゃなくて、あなたが好きだから離れたくない、あなたとだから家族でいたいと言いました。
    言わなくてもわかってた?と聞いたら「わかってた。」って言われたのであまり意味なかったかもしれないです。。
    「ゆっくり考えていこう」と言われました。

    • 4月2日
  • あーたん

    あーたん

    すぐ行動に移せてすごいと思います。
    意味はなかったことは全然ないと思いますよ。
    いい方向に行けるように祈ってます。
    頑張ってください(^^)

    • 4月2日
りん

今別居してるんですね。お互いに冷静になって考える時間もあるのでいい時間だと思います。

離婚したくないと思いがあるなら、気持ちを毎日つたえるのも必要ですね。

毎日辛いと思いますが、修復できること願ってます。

離婚の手続きは大変だと聞きます。特別なことがない限り親権は母親にいきます。でも、父親にも行くことあるし…精神的にもぼろぼろになるって聞いたこともあります。そんな思いもしたくないですね。

  • りん

    りん

    すみません、コメントの場所間違えました。

    • 4月2日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    いえいえ、お付き合いいただきありがとうございます。
    はい。去年の7月から別居しています。
    周りからは別居=離婚への第1歩みたいに言われて折れそうだったのでそう言っていただけて嬉しいです。

    そうですよね…どうしてもプライドや意地が邪魔して、もういいよ。そんなに私たちが要らないなら離婚したら?など強がってしまいます。
    本音はまだ旦那が大好きで、必要で、旦那とでなければ家族の意味がないんです。

    でもそれを伝えて拒否された時にどれだけ傷つくか安易に想像できるので怖くて伝えられないのです。

    親権は私で決定しています。そこだけは安心です…。

    • 4月2日