
性別による準備は特にないので、産まれてからのお楽しみにするか悩んでいます。健診で相談しようと思います。
性別産まれてからのお楽しみにしたよ〜って方いますか😊?
何か困ったことありますか?準備とかで。
名前は両方考えておけばいいし、肌着は娘の時にどちらでも大丈夫な黄色で買った新品がまだあるし、男の子なら旦那の会社の方から色々頂けるという話なので、性別違うから用意しなきゃ!って物は特にないかな〜と思うと、産まれてからのお楽しみでもいいかな?という気になってきました😊💓
旦那にその話をしたら、もうわかってるの?と聞かれて(私は知ってて自分にだけ内緒?と言いたかったみたい)特に知りたいともお楽しみでいいとも言われずでした(笑)
次回10日が健診なので聞いてみようか悩みます😆
- はじめてのママリ🔰(5歳8ヶ月, 8歳)
コメント

®️irila
わたしは次は聞かないでおこうと思ってます!!
なんかその方が出産を楽しみるかな〜と思っていて😊
言い方悪いですが、どっちが出るかくじ引き感覚でワクワクしながら産めそうです(笑)
産まれてからでも準備できますし、新生児なんてずっと家の中ですし、上の子の服着せてたらいいと思います✨
母も3人目性別聞かず、女女男でしたがピンク着せてたそうです😅欲しくなったら買えばいいよ〜〜と言ってましたが何にも困らなかったそうです。いると思ってから買っても問題ないし、ほぼお下がりでまかなえると言ってました。

よしねこ
私も次は生まれてからのお楽しみにしたいです(^^)
ちなみに友人はずっと性別言わないでってお願いして生まれてからの楽しみにしてたのに、最後の方で代理の先生にポロッと言われてしまったみたいです(T_T)(T_T)
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
それは悲しすぎます😭
男の子ならエコー中に自分で分かった!とかあるみたいですが、ぽろっと言っちゃう先生いるんですね😵💦- 4月2日

なすビーナス母
うちも聞きませんでしたよ〜👂
最後の最後で女の子出たので、我が耳を疑いましたし、主人は入院中オムツ変えるまで信じてませんでした😅
でも、本当に感動ですよ✨
赤ちゃん頑張れ👍元気に産まれて!ってそれだけを考えての出産でした✨
-
はじめてのママリ🔰
末っ子が女の子なんですね〜✨
母が私を産んだ時の話を聞いてるようです(笑)
確かに!それだけですよね!
旦那を何とか説得してみます🙌
コメントありがとうございます😊- 4月3日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
わかります😆💓
産まれた瞬間に性別聞くのを楽しみにしたら、会えるまでのワクワクも倍増しますよね!(笑)
確かにそうですよね!
親子広場でも男の子に上の子のピンク着せてるお母さんいました😆!
小さいうちなら全然いいですよね!
ありがとうございます😊