
コメント

yyynon
まだ1カ月なので、赤ちゃんのペースがまだまだ掴めてないと思いますよ(^^)
確かに夜寝てほしいですけど、まずは昼夜の区別ができるようになるまで、ママの無理ない範囲で赤ちゃんのペースに、合わせてあげたほうが良いかと(^^)
私は母乳だけですが、5分ずつ飲んでもらって飲めそうならばもうワンセット飲んでもらってます!(^^)

まりりん(*^o^*)
昼間は母乳で夜寝るまえだけミルクにしてます!が、大して変わりません💦30分〜1時間伸びるくらいで基本2〜3時間おきに昼も夜も授乳してます💦一ヶ月でも朝まで寝る子もいれば何ヶ月たっても起きる子もいるみたいです。個性だと思って諦めてます😀💦
-
こってぃ
回答ありがとうございます!うちは授乳からゲップまで40分はかかるので、実際私が眠れるのは1時間半…という感じで少しでも延びて欲しくて💦でも個性ですもんね!気付かせてくださってありがとうございます(๑′ᴗ‵๑)
- 2月26日

☆シンキ☆
うちも寝る前だけミルクにしてます☺
確かに1.2時間しか変わらないですけど私にはその時間が貴重です😅
夜中は3.4時間おきに母乳です🐤
-
こってぃ
回答ありがとうございます!
そうなんです、その時間がとっても貴重で…2時間おきって、結局眠れるのは1時間半弱なので…あと1時間でも2時間でも、なんて思ってました。ミルク、どのくらいの量飲ませてましたか??- 2月26日
-
☆シンキ☆
返事遅くなりました🐤
寝る前のミルクはいつもより20多目の160作ります☺
途中で寝ちゃうときもありますが、だいたい飲んじゃいます😅- 2月27日

くりぼう
赤ちゃんって、なかなか夜続けては寝ないんですよね(^^;; ミルクにしたこともありましたが、結局は起きますね(°_°)うちは今だに夜中2回授乳ありますがもう慣れました(^^;; 体調が戻るまでは無理いけませんが、そのうち身体が慣れるのでなんとかなります笑 母は強いですよ!
-
こってぃ
回答ありがとうございます!10ヶ月まで夜中2回かぁ…母は強しですね!私も頑張らなくては!
- 2月26日

SsS(*^_^*)
うちも1ヶ月ちょいで同じくらいです(*^_^*)
夜は22時から23時くらいに授乳した後にミルクを80足してます。
24時前後に眠り、7時間くらい寝てくれます。
ミルクメインから母乳メインになってきましたが、夜はずっとミルクです。
生後2週間過ぎから夜にまとめて寝るようになりました。ミルクのおかげなのか、体質なのかはわかりませんが、ラッキーと思ってます(笑)
-
こってぃ
回答ありがとうございます!同じくらいなんですね(๑′ᴗ‵๑)80足して飲めるんですね!?すごい…!それはそれは腹持ちがいいですね〜!ラッキーですね♪羨ましいです!参考にさせていただきます。
- 2月26日

ひーこ1011
うちは3ヶ月頃までは毎回搾母とミルクを飲ませていて、3ヶ月から、昼間と夜中母乳で、寝る前ミルクにしてましたが、全然寝ませんでしたf^_^;
赤ちゃんによると思いますf^_^;
-
こってぃ
回答ありがとうございます!
そうなんですね。やはり個性がありますよね💦参考にさせていただきます!- 2月26日

ビックバニラ
昼間母乳、寝る前たっぷりミルクですが、4ヶ月になっても夜中は起きますよ。
まとまって寝るようになりますといいますが寝ません>_<
もう慣れたのでいいですが、逆に寝られちゃうとおっぱいが張ってしまうので起きてくれた方がいいですよ。
-
こってぃ
回答ありがとうございます!おっぱい張っちゃうのはツラいですね。夜中1回くらいからいいんですが、2回も3回もとなると夕方から私がツラくて…早く慣れたいです。でもミルクはおっぱいより時間がかからないのでありがたいです。参考にさせていただきます。
- 2月26日

あこ0922
私も夜寝てもらうために2回ミルクにしていましたが、1か月検診で1100g増えていて母乳だけでいけると思うよと言われました。
ミルクの方が体重増えやすいみたいだし、1か月検診後から夜中もミルク止めました(o^^o)
その代わり添い寝と一回くらい添い乳しています。
それで2時間〜3時間寝てくれますよ(o^^o)
赤ちゃんにお乳回数吸わせていないと母乳の出る量が減ると助産師さんに言われましたしね(o^^o)
-
こってぃ
回答ありがとうございます!なるほど、そういうこともあるんですね。うちも1100gくらい増えていたのでとても参考になりました!
- 2月26日

ちびママ
明日で2ヶ月になる娘がいます♡
私も最初、せめて夜にまとめて寝てくれないと私も寝れない〜と思って完母でしたがミルクのが腹持ちいいと知って、夜寝る前だけミルクをあげた時期がありましたが、あんまり変わらなかったです、、(´・ω・`)
それからは朝、10時にはカーテン開けて明るくして、夜9時には薄暗くしておいてってゆう週間をつけて1週間ほどで夜まとめて寝てくれることが多くなりました(o^^o)
よく寝る日なんかは、夜11:00から朝の6時まで寝てくれます♡寝すぎて呼吸確認したほどです(笑)
-
こってぃ
回答ありがとうございます!そうなんですね。あまり変わりませんか💦体内時間から調整していくといいんですね!やってみようと思います♪参考になりました。
- 2月26日

ナナクウ
私も寝る前40cc足して3時間おきに授乳してました。が、最近スワドルミーを使い始めたら朝まで寝てくれるようになりました!オッパイが張って限界なので、5時間で逆に起こしてます。
-
こってぃ
回答ありがとうございます!
スワドルミーいいですか!?私も持っているんですが、イマイチ使いこなせなくて…でもそれでぐっすりなら、また挑戦してみようかなと思います(๑′ᴗ‵๑)参考にさせていただきます。- 2月26日

蓮-ReN-
今1ヵ月の息子を育てています。
ほぼミルクなんですが、途中でぐずったら母乳をあげています。
最近はミルクをよく飲むようになって140mlあげているんですが少し心配になりますがまとめて5~6時間は寝てくれるようになりました。
その時の赤ちゃんの体調もありますので全然飲めない時は4時間とかみじかめになってしまいます。
今乳首が切れてしまって授乳どころじゃないのでお休みしてますが復活次第どんどん母乳も混ぜていく予定です(。•̀ᴗ-)✧
-
こってぃ
回答ありがとうございます!赤ちゃんって140も飲めるんですね。昨日どのくらい母乳が出てるのか心配で見に行ったら片方5分ずつで80も飲んでてびっくりしました。ただ、腹持ちが悪いので、私も疲れたときは140くらい飲んでもらってみますね!
乳首痛いですよね💦
陣痛と生みの痛みは聞いてましたが、産後の話は聞いてないよーという感じです。- 2月27日
こってぃ
回答ありがとうございます!
5分ずつでお腹いっぱいになってくれるんですね(◎_◎;)羨ましいです。
割と早くから夜は続けて眠ってくれるんですが、あと一声4時間くらい…!なんて思ってしまいました。赤ちゃんのペース大事ですよね、気付かせてくださってありがとうございます(๑′ᴗ‵๑)
yyynon
私のお乳が出過ぎなんだと思います。5分ずつでも、搾乳せんとお乳が柔らかくならないので。笑
赤ちゃんのペース、赤ちゃんのペースって言いますけど、しんどいときは無理せずちょっと泣かせて体力消耗したほうが寝るかもですね!(^^)
こってぃ
すごくいいおっぱいなんですね!
泣くのは体力使いますもんね。実家にいたので泣けばすぐ誰かが寄ってきたんですが、自宅に戻ったらそうもいかず…ちょっと泣かせることがあったんですが後ろめたくて。でも、そう言っていただけて気が楽になりました!
yyynon
いいんですよ、泣いてもらったら!
大きな声だしたら赤ちゃんもちょっとはすっきりしますし(^^)
そのうち2、3分ほっちっちにしてたら静かになってます!笑