
産後2週間ほど経ってからお腹の調子がおかしいです。下痢のような痛みが…
汚い話ですみません🙇💦💦
産後2週間ほど経ってからお腹の調子がおかしいです。
下痢のような痛みが何回も続き、トイレに行っても出ない
何回も痛い→トイレ行くも出ないを繰り返し何時間後、ひどいと1日後にやっと出るかんじです。
そのときはやっぱり下痢のときもあるし、普通のが出てから下痢のときもあります。
1ヶ月検診のときに病院でビオフェルミンをもらってちゃんと飲んでいるのですが改善されている感じはありません💦
今までずっと快便でお腹のことで悩んだことはなかったのですが、これはなんなんでしょうか?🤦🏻♀️
一番思い当たるのはストレス、寝不足など生活の変化かなと思うのですが、こんなにお腹に影響あるんでしょうか?
ビオフェルミン飲んでも効かないことってありますか?😭
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

退会ユーザー
私も元々便秘で悩んだことなく快便で😂、ストレスのあるときは肌が荒れていました。
しかし産後、頻回にお腹が痛くなる(トイレに駆け込みたくなるくらい痛かった)ことがあり、1ヶ月検診で相談しましたが子宮の戻りは問題ありませんでした。腹痛の時、普通の便や下痢っぽいくらいでした。でも、日にちが立つことに腹痛は減ってきました。ただ、手が離せない時、抱っこ紐で買い物してる時や、お風呂入れてる時などに痛くなってて、ストレスだったのかなって思っています!お産でお腹にかなり負担がかかるし、産後細切れの睡眠で疲れもたまっているかもしれません!!
出来るなら、ゆっくり休める時はゆっくり休んでくださいね。

あい
私も産後2週間くらいからお腹の調子悪くなりました😭
気付いたら治っていましたが、1ヶ月 ちょっと?同じような症状でした…
生活習慣やストレス、私の場合食生活の変化など、
産後は多分体が変化についていけないんですかね😢
まだ冷える日もありますし、寒暖差も大きいので、体を温めつつ、難しいかもしれないですが、少しでも休めるタイミングがあれば休んでくださいね😢!
-
はじめてのママリ🔰
同じですね😭💓
入院中は安心感もあってか全然なんともなかったんですが💦
食生活も今は荒れてます😥
作ってる余裕がなく菓子パンとか適度につまんでるぐらいでそれも関係してそうですね🤔
そうですよね、変化ばかりでお腹もびっくりしてるのかもですね😂
優しいお言葉ありがとうございます❤
腹巻きして、休める時間も見つけつつ頑張ります💪✨- 4月1日
はじめてのママリ🔰
快便も腹痛になる状況もかなり似ています😂
私もちょっと前まで夜中の授乳をアラームかけてしてて、飛び起きて授乳してると腹痛がきてこのまま続いたらいつかトイレに間に合わない日がくるって怖くて…😧笑
日にちが経って生活にも慣れると落ち着きそうですね😌
優しいお言葉までありがとうございます😣❤